気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

美容、健康

花粉症で咳が止まらない理由とは?対策は?病院は何科に行けばいい?

投稿日:

a5ec86da3b3e3b0f2f78d252122fac86_s
喉が痒くて咳が出る!

咳が続いてつらい!何とかしたい!

 

花粉症と言えば鼻水のイメージが強いですが、

の症状で、悩んでいる方は意外にも多く、80%は喉に違和感を感じています。

 

今回は、花粉症で咳がとまらない原因や、その対策についてまとめました。

参考にしていただければ幸いです(*˘︶˘*)

スポンサードリンク

花粉症で咳が止まらない原因とは?

花粉症の時期に咳がでるのは、いくつか原因が考えられます。

 

花粉そのものの刺激による咳

花粉症の症状と言えば、鼻水やくしゃみが多いですが、喉に症状が出ることもあります。

吸い込んだ花粉が、喉や気管支を刺激することで、喉の痛みや咳といった症状が現れます。

 

口呼吸による乾燥

花粉症の場合、多くは鼻が詰まるといった症状がでます。

この時、鼻では呼吸できないので、口呼吸をすることになりますよね。

 

口呼吸=口が開いている状態なので、口の中は乾燥している状態。

これによって、喉のイガイガするような痛み、咳の症状が出ます。

喉に乾燥は大敵!です(≧◇≦)

 

特に就寝中は、無意識に口呼吸している可能性大ですので、要注意です。

 

後鼻漏(こうびろう)

後鼻漏ってなかなか聞きなれない言葉ですね。

私達は普段、鼻水が分泌されると、鼻をかんで出します。

が、鼻がつまっていると前に出せません。

 

過剰に分泌された鼻水はどうなるのかというと、前に行けないのなら後ろに行くしかないんですね。

つまり、喉の方に垂れます。

これを後鼻漏と言います。

 

後鼻漏は鼻が詰まっている時だけ起こるわけではなく、普段でも起こっていることなのですが、私達が気づいていないだけなんですね。

ただ、花粉症になると、鼻水の量が増え、さらに鼻水が詰まることで、後鼻漏の量が普段よりも増えるため、

喉や気管を刺激して咳が出るなどの症状が現れます。

 

仰向けに寝ていると、後鼻漏が喉にたまり、

それを出そうとして、朝方、痰のまざった咳をする方が多いのが特徴です。

 

花粉症で出る咳は、どれが原因ででているのかを特定するのは難しく、

口呼吸で乾燥している

乾燥しているとアレルギーを起こしやすい

など、必ずしも1つが原因とは限りません。

 

それから、花粉症で出る咳に、咳止めは効きません。

では、どうしたらいいのか、気になる対処法をお伝えします。

スポンサードリンク

花粉症で咳が止まらない時の対策は?

咳をとめるには、喉を潤すこと

これが最も効果があります。

 

飴を舐める

飴を舐めている間って、本当に咳が出ないんですよね!

喉の潤いって大事です。

 

風邪ではないので、好きな飴で良いですよ!

私はのど飴じゃ効かないけど、かんろ飴なら効く という方もいらっしゃいます。

花粉対策になる、杉檜飴などもあるので、色々試してみてください。

私は、ヴィックス派です。(風邪じゃないけど、すーっとするのでw)

0321bfde89fbb6460899bd66e2a87eb7_s

仕事中、飴を舐めれないという方、もしくは飴のカロリーが気になる・・という方は、

細目に飲み物を飲む

のもいいですよ!

 

特に、あたたかい飲み物の方が良いです。

甜茶を飲むと、咳がマシになった!という方もいらっしゃいますので、この時期は、花粉症対策に効くお茶を持ち歩いておきたいですね。

>>花粉症の対策に効果があるお茶とは?べにふうきやルイボスティーの効果

それから、

マスクをする

のも忘れてはいけません。

 

マスクをする事で、花粉の侵入を防ぐだけでなく、乾燥対策にもなります。

外ではもちろん必須ですが、家の中でもつけておいた方がいい というのをよく見かけます。

 

が、私はできれば家でははずしたい派。

マスクをずっと着けておくと、肌荒れにもつながりますし・・(。・ω・。)

家では解放してあげたいのですw

 

じゃぁ家ではどんな対策をしているかと言うと、

加湿空気清浄機

使ってます。

 

花粉除去+加湿までしてくれますので、家の中でも花粉症でつらいという方は、検討してみてもいいかもしれません。

特に寝ている間の乾燥は、外から加湿するしかありませんので、機械に頼ってみてもいいのかも(´▽`)

 

それから、寝る時の体勢もポイントです。

仰向けに寝ると、鼻汁がのどに流れやすい状態つまり、後鼻漏を起こしやすい状態になってしまいます。

 

それにより、咳込んでしまうという方もいらっしゃるので、それを予防するために

枕を少し高くして眠りましょう。

 

花粉症で咳が止まらない時の対策は、

・飴を舐める
・細目に飲み物を飲む
・マスク
・加湿+空気清浄
・枕を高くして寝る

あとは、外から帰ったらうがいをして、喉に付着した花粉を洗い流すことも忘れずにです⊂( ・∀・)

309654

花粉症で咳が止まらないとき病院は何科にいけばいい?

花粉症の場合、耳鼻咽喉科、耳鼻科、眼科を受診するのが一般的ですが、

一番ひどい症状が出ている所の科を受診することをオススメします。

 

咳がとまらない、痰がからむなどの花粉症の症状で悩んでいるあなたの場合は、

耳、鼻、口、喉の専門である、耳鼻咽喉科を受診しましょう。

まとめ

鼻水を抑えるよりも、咳を抑える方が大変だと言う人もいるほど、厄介な咳。

なるべく喉を潤して、咳がでないように対策を!です(*´ω`*)

スポンサードリンク

-美容、健康
-

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.