気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

生活の知恵

セリアのアイシングパウダーを使ってみた感想とコツ!種類は?

投稿日:

IMG_2767

先日、セリアのバタークッキーミックス粉を使って、クッキーを手作りしました。

今回は、その作ったクッキーにセリアのアイシングパウダーを使って、デコレーションしてみましたので、

そのやり方や感想、コツなどをまとめたいと思います。

スポンサードリンク

セリアのアイシングパウダー種類は何がある?

セリアのアイシングパウダーは、

・グリーン
・ピンク
・ホワイト
・イエロー
・ブラック
・オレンジ
・パープル

などの種類が置いてありました。

この中から今回は、ピンク、ホワイト、イエローをチョイス。

 

私、どれも種類は同じだと思っていたのですが、作る前に裏側を見てみると、少し表示が違っていたのです。

IMG_2738

左側がイエロー、右側がピンクです。

よく見ると、名称や作り方の説明文が少し違うことにお気づきいただけますでしょうか?

名称:アイシング、アイシングパウダー

説明文:専用の計量スプーン1杯(3cc)の水を・・・、3cc(または3gの水を加え)・・

もしかして、違う種類を買ってしまったのかと焦ったのですが、実際にあけてみると、専用の計量スプーンが入っているかいないかの違いだけでした。

アイシングパウダーの方には、専用の計量スプーンが同封されていて、

IMG_2748

 

アイシングの方は入っていません。

IMG_2749

アイシングの方は、開けたらすぐにパウダーが入っているので、こぼさないように注意してくださいね!

(私はパウダーと同じ要領であけたので、ややこぼしてしまいました^^;)

計量のスプーンが入っているかどうかは、色によって違うのかもしれませんが、詳しい理由はわかりません。

 

スプーンが入っている方が便利ですが、実際アイシングパウダーを溶かす時は、説明文にあるようにいきなり3cc加えるよりも、数的ずつ垂らして微調整していく方がうまくいくので、スプーンのありなしはそれほど気にしなくてよいと思います。

それよりも、色を重視で選んだ方がいいですよ^^

 

セリアのアイシングパウダーで準備するもの

今回、使った物は

・パウダー
・アイシングを溶かす容器
・スプーン
・クッキングシート

・ラップ
・タッパー

です。

パウダーを溶かす容器は、お家にあるお皿でもいいですし、紙コップなどでも良いと思います。

ラップやタッパーは、溶かしたアイシングの乾燥予防に使います。

スプーンは、プリンやケーキを買った時に貰うけど、使わずに余っているスプーンを使いました^^

IMG_2747

 

また、下準備として、クッキングシートでコルネを作っておきます。

作り方はこちらを参考に↓

動画では、簡単に作っているように見えますが、なかなか難しかったです・・。

コルネの先端をきちんと尖らせておかないと、後でアイシングを入れた時に細い線が書けないので、頑張って綺麗に作ってみてください!

IMG_2746

セリアのアイシングパウダーを使ってみた感想とコツ!

ではいよいよ、アイシングパウダーを溶かしていきます。

作るアイシングは基本的に2種類。

・文字や線を描く用の固いアイシング
・色を塗るための柔らかいアイシング

です。

 

全体的に色を塗らず、文字や絵を描くだけなら、固いアイシングだけでもOKです。

 

・固いアイシング・・スプーンですくった後に、ピンっと角が残る固さ

IMG_2754

 

・柔らかいアイシング・・上から垂らすと繋がって落ちる、後が5秒くらいで消える固さ

IMG_2756

が、目安です。

 

裏側に書いてある作り方には、1袋に3ccを加え・・と書いてありますが、ほんの数滴で固さが変わってしまうため、

慎重に1滴ずつ調節していくのが上手に仕上げるコツです。

【柔らかくなりすぎてしまった時の対処法!】

水を入れすぎて、予想よりも柔らかくなってしまった場合は、粉砂糖を加えて固さを調節してみてください。

粉砂糖がなければ、小麦粉や片栗粉で代用できます。

私も入れすぎて柔らかくなりましたが、粉砂糖を加えなんとか固くなりました。

 

私は、今回パウダーを予め半分に分け、一つが固め用、もう一つが柔らかめ用と分けて作りましたが、

1袋全部開けて、初めに固めのものを作り、半分くらいコルネに移した残りに、水を加え柔らかめのパウダーを作る手順でも良いと思います。

お好きな方を選んでください^^

 

ただ、せっかく固さを調節して作ったパウダーを維持するために、乾燥対策は必須です。

そのまま置いておくと、すぐに固まってしまうので、お皿のうちはラップを、コルネに移したらタッパーに蓋をして入れておくと、乾燥を防ぐことができます。

コルネに溶かしたパウダーを入れたら、先端を小さくはさみで切って、絵を描いていきましょう!

【ポイント】

・色をつける時は、固いアイシングで縁取りしてから塗ること

・線や文字を描くときは、クッキーから離して描く(近すぎるとふにゃふにゃに)

 

初めはうまくつかめず、ふにゃふにゃになったりしましたが、慣れてくると案外上手に描けるものです。

IMG_2765

うまく線を描くためには、やはりアイシングの固さが重要だと感じました。

乾燥して硬くなってしまうと、途中で途切れてしまい、うまく線が書けません。

また、コルネの先端を細く切ること、これも大事だと思います。

当然ですが、太くきってしまうと、太い線しか書けませんので・・。

 

白は太すぎて失敗したので、線が太いです^^;↓

IMG_2766

固さと先端がうまくいけば、ピンクのように綺麗に文字を描くことができます^^♪

 

今回は、同じくセリアで購入したアラザンもデコレーションに使ってみました。

アイシングが固まらないうちにのせるだけです。

本来は、ピンセットを使うと良いのですが、なかったので、手で一つ一つ乗せてみました。

IMG_2767

初めて作ったのですが、不器用ながらまぁまぁ可愛く仕上がったのではと・・・自分では思っておりますw

どうでしょうか《(;´Д`)》ブルブル

スポンサードリンク

セリアのアイシングパウダーまとめ

アイシング、準備は割と面倒ですが、いざ塗る段階になるとぬり絵みたいで楽しかったです。

練習して、このくらいの固さだなっていうのが自分でわかるようになると、もっと上手にアレンジできそうですね。

 

初めから上手にできる人もいると思いますが、人にあげるくらい見栄えよく!!

となると、やはり練習は必要かな~?と感じました。

そういう意味で、セリアだと100円で手に入りますから、練習用に持ってこいではないでしょうか^^

ぜひぜひ、作ってみて下さいね♪

 

今回使ったクッキーも、セリアのミックス粉で手作りしています↓↓

セリアのクッキーミックス粉とクッキー型で作ってみた感想とコツ!

スポンサードリンク

-生活の知恵
-,

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.