気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

生活の知恵 美容、健康

インフルエンザの予防接種赤ちゃんは何歳から?回数や副作用は?

投稿日:

096921
インフルエンザが流行る、寒い季節がやってきましたが、みなさん、対策はされていますか?

特に、まだ小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、インフルエンザにも敏感になりますよね!

もちろん、かからないように対策はするけれど、

「インフルエンザの予防接種って何歳からできるんだろう?」

「赤ちゃんのうちもしていた方がいいのかな?」

今回は、こんな疑問を解決するため、

インフルエンザの予防接種は何歳から?
回数や副作用はあるの?

という点についてまとめましたので、一緒にみていきましょうd(*´∀`*)b

スポンサードリンク

インフルエンザの予防接種赤ちゃんは何歳から?

インフルエンザの予防接種を受ける事ができるのは、6ヶ月以上から

6ヶ月未満は接種する事はできません。

ただし、1歳未満の赤ちゃんに対しては、接種はおすすめしないとされています。

それは、1歳未満だと、抗体がつきにくく、効果が得られないからというのが主な理由。

厚生労働省のHPにも下記ように記載されています。

1歳未満のお子様は、ワクチンをうっても十分な免疫をつけることがむずかしく、効果が小さいと考えられていますので、

おすすめしていません

これに伴い、1歳未満への接種は行っていない小児科が多いんですね。

 

ですが、生後半年くらいすると、母体から受け継いだ免疫が無くなり、感染症にかかりやすくなることは間違いありません。

では、1歳未満の場合どうしたらいいのか?

それは、まわりが気を付けてかからないようにする事です。

 

乳幼児は、インフルエンザに対してはハイリスク。

ですので、まずは一番関わりが深い家族が予防接種を受けて、インフルエンザにかからないようにしましょう。

また、インフルエンザウィルスは、乾燥が大好き。

加湿器を上手に利用し、湿度を、40%以上に保つように心がけてください。

その他、こちらの記事もご参考までに
>>インフルエンザや風邪の予防方法!ヨーグルトがいいって本当?

そうは言っても、

もうすぐ1歳になる

外出する機会が多い

保育園に預けている

呼吸器が弱く、かかると重症化しそう

などの理由で、どうしても受けさせたいんだけど・・という方もいらっしゃいますよね。

そういう場合は、かかりつけの医師に相談してみましょう。

禁止されているわけではありませんので、場合によっては受けさせてくれる可能性もあります。

 

では、次に、1歳以上のお子さんも含め、気になる回数副作用について解説してきます。

インフルエンザ予防接種赤ちゃんの回数は?

インフルエンザの予防接種は、小さな子供の場合、1回の接種では十分な免疫ができないとして、2回接種します。

6ヶ月以上 ~ 13歳未満・・・2回

13歳以上・・・1回

ですので、赤ちゃんはもちろん2回接種です。

スポンサードリンク

1回目と2回目の間隔は、4週間。

 

気になる1回目の接種時期ですが、インフルエンザが流行だすまでには免疫をつけておくように打っておきたいもの。

毎年、インフルエンザが流行するのは、12月中旬 ~3月

ピークは、1~2月頃です。

ワクチンを接種してから、効果が現れるまでに2週間ほどかかりますので、そこから考えると、1回目の接種は、

11月上旬までには終わらせておきたいですね。

ちなみに、効果は、約5ヶ月程

インフルエンザ予防接種赤ちゃんへの副作用は?

インフルエンザワクチンの場合、他のワクチンに比べて副作用は少なくなっています。

主な予防接種のうち、副作用の割合が最も高いもので、

麻疹・・・5.30973人 / 10,000人あたり

それに比べて、インフルエンザワクチンの割合は、

インフルエンザ・・・0.01913人 / 10,000人あたり

となっています。(厚生労働省白書より)

なぜ、インフルエンザワクチンが副作用が少ないのか、それは"不活性ワクチン"だから。

 

不活性ワクチンとは、インフルエンザウィルスの毒性を死滅させて、予防に必要な成分だけを使って作られたワクチンのこと。

活動中のインフルエンザウィルスが体内に入るという事はなく、体内でインフルエンザウィルスが増殖することはありません。

そのため、副作用が少ないワクチンなのです。

 

ちなみに、BCGや麻疹・風疹混合・おたふくかぜなどは生ワクチンと呼ばれるワクチンです。

生ワクチンは、生きた細菌や、ウィルスの毒性を弱めたものを、そのまま接種します。

弱らせたウィルスを接種することで、その病気にかかった時と同じように、免疫をつけようというワクチンなんですね。

 

生ワクチンに比べて、副作用が少ないと言われる不活性ワクチンですが、副作用が全くでないわけではありません。

インフルエンザの予防接種を打つ事で見られる副作用はこちら。
320
副作用は、2~3日で消失する場合がほとんどですが、症状が心配な場合は、医師に相談して下さい。

特に心配な症状として、アナフィラキシー症状がありますが、これらの重大なアレルギー反応の場合は、

30分以内に現れる場合が多いですから、接種後30分間は移動せず、近くで待機していた方が良いかもしれません。

 

また、1歳未満の赤ちゃんに特に心配なのは、

卵アレルギー

です。

もしも、卵アレルギーを持っていると、じんましんや、発疹、アナフィラキシーショック症状を引き起こします。

それは、インフルエンザワクチンを作るのに、鶏の卵が使われているから。

1歳未満の赤ちゃんの場合、まだ、アレルギーが判明していない場合も多いですよね。

そういった点も、1歳未満の赤ちゃんに、インフルエンザワクチンの接種が推奨されていない理由の1つになります。

 

インフルエンザワクチンに含まれているのは、ごく微量ですので、卵アレルギーだからと言って、

必ずしもワクチンが接種できないわけではありません。

ですが、1歳未満の場合は特に、安易に素人判断をせず、必ず医師とよく相談して決めましょう!

まとめ

赤ちゃんへのインフルエンザ予防接種、迷う所ですが、

まず大事なのは一番接する事の多いご両親の予防です。

かかった事ないよ~っていう方も、今年は赤ちゃんのため。しっかり受けておきましょうね!

スポンサードリンク

-生活の知恵, 美容、健康
-

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.