気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

私のおすすめレビュー

結婚式のペーパーアイテムを手作りで!何が必要?作り方は?

投稿日:

3346276db929db7092f714a8d2209898_s
結婚式のペーパーアイテムって、手作りする人多いですよね!

実際私も作りましたし、友達でも作っている人が多かったですね~。

式場に頼むと結構なお値段が・・・という理由もありますが、

手作りの魅力は、自分の好きなように作れるという事。

自分の好きなキャラクターで作ったり、アイデア次第で人とは違った自分らしいペーパーアイテムができます。

「でも、ペーパーアイテムなんて、自分で作れるの?難しいんでしょ?」

 

普段、作る機会ってそうないですから、不安になりますよね(´д`、)

もちろん、最初から全部自分で作ろうとすると難しいです。

 

ですが、手作りしたいという人のために、手作り用のキットがたくさん販売されていて、

簡単に誰でも作れるようになっていますので、安心してください。

今回は、

必要なペーパーアイテムって何?
キットを使ったペーパーアイテムの作り方と必要な物
自分で印刷する際の注意点

についてまとめました。

スポンサードリンク

結婚式のペーパーアイテム何が必要?

結婚式のペーパーアイテムって何を作ったらいいのでしょう?

絶対に必要なものは、

招待状

席次表

席札

場合によっては、

メニュー

芳名帳

メニュや芳名帳は、式場が準備してくれる事も多いですので、聞いてみましょう。

もちろん、こだわって作りたい方はぜひ☆

 

それぞれを作るのに、まず必要なのは

パソコン

プリンター

この2つは必要になります。

では今回は、必須アイテムの、招待状、席次表、席札についてご紹介していきます☆

結婚式ペーパーアイテムを手作り!作り方は?

ペーパーアイテムを手作りするためのキットはたくさん販売されていますので、気に入るものを探してみましょう。

私のオススメはココ>>平安堂ウェディング


手作りキットの内容は

招待状
カバー、中紙、封筒、出欠はがき、シール、紐(デザインによる)

席次表
表紙、中紙、紐(リボン)

席札
席札フレーム、席札シート

必要なものは揃っているので、あと、用意するものといったら、切手くらいでしょうか?

 

まず、ペーパーアイテムを手作りすると言っても、

・印刷あり
・印刷なし

この2つに分かれます。

スポンサードリンク

印刷ありの場合

印刷ありの場合は、式場に頼むのと作業自体あまり変わりません。

①注文するデザインを決める

②必要事項を入力

・招待状文面、新郎新婦名前、差出月、式場など
・席次表(出席者の名前、肩書きや敬称)
・席札(出席者の名前、敬称)

ほとんどの場合、入力するフォームがあるので、それに従って入力していきます。

招待状の例文は、いくつかパターンが用意されているので、その中から選べますよ。(アレンジも可)

③出来上がった物が送られてきますので、間違いがないか確認。(修正回数が決まっていますのでよーく確認して!)

④OKなら印刷。

 

という流れになります。

注文の方法や、データの送信ですが、FAXで受付をしている所もあれば、Webのみという会社もありますので、注意してくださいね。

また、送られてくる完成品は、それぞれにまとめてあるだけですので、折ったり、紐をつけて招待状を完成させたりする作業は必要ですよ!

 

印刷なしの場合

印刷なしの場合は、インク代がかかりますが、だいぶお安くなります。

(会社にも、物にもよりますが、席次表で1枚あたり60円~200円の差といった所でしょうか。)

する作業は印刷なしの作業+印刷といった感じ。

 

①気に入ったデザインを注文

②注文したキットが一式送られてきます。

③データを入力

招待状の文例や、席次表のテンプレートが用意されていますので

(商品によってはオリジナルのものがある場合も。商品と一緒にダウンロードサイトのパスワードが送られてきます。)

それをダウンロードし、自分たちのデータを入力していきます。

④印刷

 

あとは、印刷ありの場合と同じように、紐などをつけて、完成させます。

 

席次表に、プロフィール、挨拶文、メニューなどをつけたい方もいらっしゃいますよね。

こちらは、印刷ありの場合はオプション、またはパンフレットとして別に注文できますし、

印刷なしにした場合は、テンプレートを使って作る事もできますよ^^

招待状に同封する、バスの案内や式の案内などの"付箋"も同じです。

スポンサードリンク

結婚式のペーパーアイテムを印刷する際の注意点

自分で印刷するとなると、心配なのが「失敗」ですよね。

ですが、テンプレートも用意されていて、失敗しにくいようになっていますので、そこまで心配する事はありません。

私自身は、失敗して大変だったという事はありませんでしたよ。

 

キットの注文は失敗する事も考えて少し多めに頼んでおくと安心です。

最初からいきなり全部印刷という事はやめて、試し刷りをしてから本番にしてくださいね!!

それから、プリンターとの相性もあって、文字が滲んでうまくできなかったというケースも。

 

ですから、1度無料サンプルを取り寄せて、試してみるのがオススメ。

そこで、自分で人数分作る事ができそうなのか、作業も確認してみましょう!

まとめ

式場で頼むと、どうしてあんなにお高いんでしょう(´Ω` ;)

ペーパーアイテムに限った事ではなくて、お花代にしても・・何にしても・・

キットを使えば、ペーパーアイテムは案外簡単に作れます。

 

招待状の文章を考えたり、席を決めたり、そういった作業は、式場に頼んでも、自分達でやらなければならないので同じですね。

「そこは譲れないわ!!」って所にはお金をかけて、節約できるところは節約しちゃいましょ♪

案外、キットの方が、可愛いデザインがあるものですよ~☆

合わせてこちらの記事もどうぞ☆
>>結婚式のBGMをディズニーで!シーン別に紹介☆
>>結婚式の招待状に同封する付箋は何が必要?マナーや入れ方は?
>>結婚式をディズニー風にしたい!どんな演出がある?アイデアをご紹介

スポンサードリンク

-私のおすすめレビュー
-,

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.