気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

料理のお役立ち

大きいオクラが固い筋っぽい時の食べ方やレシピを紹介!育ちすぎたオクラに

投稿日:

夏が旬の野菜であるオクラ!
ネバネバして美味しいし、さっと茹でて鰹節と醤油で和えるだけで一品にもなるので
夏の間はとっても重宝しています。
ご飯にも合うから、夏の暑い日でもご飯が進む♪

さて、そんなオクラですが先日、
8月の終わり頃の時期ですがスーパーでお安く売ってあったので購入したんですよね。
で、いつも通り茹でて切ってたんですが・・

なんだか固い!!
あれ?茹で時間が少なかったのかな?
と思って、今度は電子レンジでチンしてみたんですけど
やっぱり固い!!!!

ひえーこんな固いオクラ初めてでびっくりしたんですが
どうやら収穫時期を過ぎて大きくなったオクラは、固くなって筋張ってしまうのですね。

そこで今回は、この大きくて固くなったオクラについて
食べ方を紹介したいと思います。

スポンサードリンク

大きいオクラが固い筋っぽい!

オクラは夏が旬の野菜。
6月~8月が収穫時期です。
オクラは収穫のタイミングがとっても大事で
少しでも大きく育ちすぎてしまうと、固くて筋張って美味しくないオクラになってしまいます。

私が購入したオクラは、全然見た目には普通サイズの綺麗なオクラだったんですが、それでも固かったので
大きなオクラは相当でしょうね。

ピーク時だと1日に3cmくらい伸びることもあるので
農家さんはこの時期は本当に大忙し。
雨の日も晴れの日もとにかく収穫収穫。

自宅で家庭菜園で育てている方も多くいると思いますが
ついうっかり、収穫の時期が過ぎて大きくなり過ぎたって方も多いのでは。
家庭で育てる時は、大変ですが毎日観察して
オクラが大きくなりすぎないうちに収穫
食べきれない時はさっと茹でて冷凍しておく方が美味しく食べられます。

ではここからは、そんな大きいオクラを
できるだけ美味しく食べるためのレシピを紹介していきます!


スポンサードリンク

大きくて固い筋っぽいオクラの食べ方やレシピ

固くなってしまったオクラは、どんなに長い時間茹でても柔らかくなりません。
多少固い程度なら、薄く切ったり細かく刻んだりすることで食べれなくもないですが
食べても口の中に繊維が残ってしまうような状態まで行くと
どんなに調理方法を工夫しても、やはり美味しいとは言えません。

チャレンジしてみて、やっぱり駄目だな・・
と、思ったら無理をしないでくださいね^^

調理前の判断の目安としては
オクラに爪を立ててみて、辛うじて爪がたつようであれば食べられると思います。

大きいオクラは茹でて種を取ろう

大きいオクラ、爪がたつようであれば茹でて刻んで食べちゃいましょう。
通常であれば、オクラの茹で時間は2~3分ですが
大きいオクラの場合は気持ち長めに茹でます。

茹でた後は縦半分に切って、種を取り出します。
育ちすぎたオクラの種は、渋みが出て美味しくないからです。

あとは、みじん切りにして混ぜてネバネバに。
納豆に混ぜたり、豆腐のトッピングにしたり、鰹節と醤油で和えてそのまま食べたり
お味噌汁に入れたり、卵焼きに混ぜたり、長芋と混ぜたり
と、色々合わせて食べられます。

育ちすぎたオクラはすり下ろして繊維を分けると食べやすい

育ちすぎた大きなオクラは、どうしても繊維が残って食感が悪いです。
そこで、この繊維質を取り除くために、おろし金を使います!

マツコの知らない世界で紹介されたプロ一押しのおろし金がコレ↓↓
これまでのおろし器では味わえない、甘味のある大根おろしができるんだそう。
思ったよりも高くないなぁ。

 

で、ちょっと面倒ですが、おろし金ですり下ろすと繊維だけが残るので
残った繊維は捨てます。
すり下ろしたオクラは、醤油や出汁と混ぜてご飯に乗せて
とろろご飯にすると美味しく食べられます。
山芋と合わせると、青臭さや粘り気が緩和されますよ。

とろろご飯以外にも、先ほど紹介した納豆や豆腐などのトッピングとしても◎です。
手間だけど、繊維質が気になるって方はぜひこちらの方法を試してみてください!

大きくて固いオクラの食べ方まとめ

以上、大きく育ち過ぎてしまったオクラの食べ方の紹介でした。
固いオクラはどうしても筋っぽくなってしまいますが
細かく刻んだりすり下したりすることで、美味しく食べる方法もあります。

捨てるのは勿体ないので、ぜひ一度試してみてください!

 

スポンサードリンク

-料理のお役立ち

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.