気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

花火大会

照国神社六月灯2018!時間や交通規制駐車場は?花火はいつ?

投稿日:

夏の鹿児島の風物詩と言えば、六月灯。
7月に入ると、毎日のように市内のどこかで六月灯を楽しむお祭りが開かれます。

その中でも、ひときわ大きいお祭り
と言えば『照国神社(てるくにじんじゃ)の六月灯』です。

今回は、この照国神社の六月灯について
時間や交通規制、花火などの情報をお届けします。

スポンサードリンク

照国神社六月灯2018!日程は?

照国神社の六月灯は、
2018年7月15日(日)16日(月・祝)

に開催されます。

今年はどちらも休みの日なので
例年よりも人出が凄そうです。

照国神社の六月灯は、毎年7/15、16の2日間固定なんですよね。
なぜなのか?というと
照国神社がお祀りしている島津齊彬公(しまづなりあきら)の命日だからなんです。

16日が命日で、15日が前夜祭というわけです。

島津齊彬公と言えば、
西郷隆盛や大久保利通を見出して育てた人物として知られています。
西郷生涯の師とも言われていますよ。

西郷どんでは、渡辺謙さんが演じられていましたね。

照国神社六月灯の時間や交通規制 駐車場は?

照国神社の六月灯は例年18:30頃から21:30頃まで点灯します。

当日は、照国神社の境内に様々な絵が描かれた六月灯が所狭しと並べられ
神社前の道路が歩行者天国となり、
屋台・露天がズラリと並びます。

飾られる六月灯の数はなんと800個。
ちなみに六月灯に使われる絵は、照国神社で募集してあって
誰でも応募ができるものです。
自分が書いた絵が飾ってあるなんて、記念になりますね。

こんな感じで神社の先に屋台。
すごい人人人。

六月灯当日は、歩行者天国になるので交通規制が行われます。
照国町交差点から照国神社前と神社脇(神社に向かって左手)の道路が歩行者天国になります。

時間は夕方5時頃から交通規制が始まるので
車で行く方はご注意ください。

上の写真を見るとわかるように、
当日はものすごい人であふれかえります。
二日間で約10万人です。

なので車で行く方は早めにいかないと
なかなか駐車場が見つからないと思います。
コインパーキングはいっぱいあるんですけどね。

→照国神社周辺の駐車場

帰りも大変ですから
可能ならばちょっと遠くにとめて、市電を利用する
とかがいいのかなーと思います。

照国神社まで
市電の場合、「天文館」電停下車徒歩5分です。

駐車場の予約ができる便利なサービス『akippa』


スポンサードリンク

照国神社六月灯の花火はいつ?

六月灯では、15日、16日両日共に花火が打ち上げられます。
時間は例年20時30分からです。

花火自体は約300発と
数も多くなく、小規模なものですが
六月灯を見て、屋台を楽しんで、最後に花火を観て帰る
っていうのが定番の楽しみ方なので
ぜひスルーせず・・花火もご覧になってくださいね!!
20時半からですよー!

照国神社六月灯の楽しみ方

照国神社の裏手には高台があって、そこに城山展望台があります。
城山展望台からは、桜島を正面に
錦江湾をはさんで鹿児島の市街地を一望できます。

もちろん、照国神社も見えますから
六月灯の灯りや屋台の明かりを上から眺めるのもおすすめです。

城山展望台へは、照国神社から歩いて10~15分程です。
ただ、急な石段が結構ありますので
汗をかくことは必須かと思われます。

浴衣など着用の場合はおすすめしませんが
歩きやすい格好ならば、ぜひタオルを持って登ってみてくださいね^^

照国神社六月灯の屋台情報

照国神社の六月灯では、歩行者天国になった道路に数多くの屋台・露店が並びます。
夜になると、どこの屋台も行列ができているので
なるべく早めの
17時~18時頃に行くと、そう並ばずにスムーズに買うことができますよ。

おすすめは『柳川氷室』のかき氷です。
ふわっふわの柔らかい、軽い食感のかき氷で
お店の方は、夏場はいつも長い列ができる程の人気店。

今年も出店していれば、行列間違いなしでしょうが
なるべく早めに行って食べてみてくださいね。

◆照国神社には浴衣で出かける人がたくさん
ぜひ可愛い浴衣で行かれてみては?◆

人と被らないのはやっぱりネット購入↓↓

 

◆おすすめの記事◆


照国神社六月灯のまとめ

以上、照国神社六月灯の紹介でした。
鹿児島で行われる六月灯の中でも最も盛り上がりを見せるのが
この照国神社のお祭りです。

夏の風物詩を楽しんできてくださいね。

 

スポンサードリンク

-花火大会

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.