有田陶器市に行ってみたいけど、初めて行くのでアクセス方法を知りたい!
混雑するとは聞くけど、電車で行くべき?車で行っても大丈夫?
駐車場はあるのかな?
この記事は、有田陶器市へのアクセス方法と車で行く場合の駐車場情報についてまとめています。
今年は有田の陶器市へ参加するぞ~っというあなた、必見です(*^^)v
スポンサードリンク
有田陶器市へのアクセスは?
毎年、4月29日~5月5日までのGW期間に開催される有田陶器市。
まずは気になるアクセスです。
・今年初めて行く!
・いつもはバスツアーで行ってたけど、今年は自分で行く!
という、ちょっと遠方からお出かけするよ!というあなたの参考になれば嬉しいです(*'▽')
有田陶器市
場所:佐賀県有田町(町内一体、※主にJR有田駅~上有田駅周辺)
↑中心街約4㎞を歩行者天国にして、ずら~っとお店が並ぶ感じです。
広いので、なかなか全部は見て回れません。
会場へのアクセス方法は、
電車or車です。
有田までの直通のバスはありませんので、公共の交通機関を使う場合は電車一択です。
【電車で行く場合】
電車で行く場合、目指す駅は「JR有田駅」になります。
博多駅から佐世保行の特急みどりに乗って、7駅目の有田駅で降りるのが一番わかりやすく
路線検索をすると、他にも
・鳥栖で乗り換える方法
・長崎行のかもめに乗って、肥前山口で乗り換える方法
などがでてきますが、普段電車での乗り換えに慣れていない場合は、みどりがいいと思います。
有田駅に着いたら、目の前が陶器市の会場になります(*'▽')
【車で行く場合】
車で行く場合、降りるICは「波佐見有田IC」です。
そこから4号線を進んで行くと、有田陶器市の会場に着きます。
で、気になるのは駐車場のことだと思いますが、会場周辺にはかなりの数用意されているので、
全くとめられないという事はないと思います。
(駐車場については後述しますね!)
ちなみにですね、電車とバスどっちがいいの??
ということについては、どっちもどっちかな・・と思います。
期間中は、渋滞するので時間通りに着きたいという場合は電車ですが、
電車も混みます。
私、この期間中に用事があって、普通に電車に乗ったら、(陶器市が目的ではなく)座れませんでした。
GWですもんね・・陶器市が目的じゃない人もたくさん電車を利用します。
なので、博多方面から電車で行く場合は
・特急の指定券をとる(この時期別料金)
・自由席の列に並ぶ
以外は、立ちを覚悟しておいた方が良さそうです。
博多からJR有田駅までは、特急で1時間半程かかります(*_*)
一方車は、確かに渋滞しますし、駐車場も近いところは満車だったりするのですが、日にちとか天気にもよります。
私が行った時は、そう待つことなくとめられましたし、道もそんなに混雑していませんでした。
天気は曇りでしたけど。
初日とか、天気が良い5月の祝日とかだと、ある程度の覚悟は必要だと思いますが、
もう全然車が動かない!見て回る時間がない!!
って程ではないと思いますよ^^
ただし、なるべく会場に近い駐車場にとめたいという場合は別です。
その場合は早朝に行かないと、まずとめられません。
気になる駐車場の情報についてお伝えしますね!
スポンサードリンク
有田陶器市の駐車場のおすすめは?
会場周辺には、結構な数の駐車場が用意されていて、1回500円でとめることができます。
駐車場マップ→★
※ガイドマップに駐車場ものってます。平成27年のですけど、参考に。新しく発表になったら差し替えますね^^
しかもかなり親切なことに、各駐車場のリアルタイムな状況を教えてくれます。
→★
波佐見有田ICからのアクセスが良く、初めて行く場合でもわかりやすい駐車場は、
波佐見有田ICを降りてすぐの所にある
ここはですね、なんと駐車料金が無料なのです。
会場まで少し距離がありますが、30分置きに有田駅前までの無料シャトルバスがでていますので、大丈夫です。
8:30~18:00までの運行です。
ただ、会場である上有田駅⇔有田は、歩いて一時間くらいかかる距離なので、
もしもお目当てのお店があればその近くにとめた方が効率良く回れます。
(どうしてもあいてない場合は、会場内を回るシャトルバスがあるので、それを利用しましょう。)
有田駅と上有田駅のちょうど真ん中くらいに位置していて、どちらへもアクセスしやすく毎年人気の駐車場が、
人気がある
・深川
・香蘭社
にも近いですしね!
会場の近くにとめたい場合は早朝に・・と、書きましたがここもその一つで、
6時~7時くらいじゃないととめられないと思っておいて下さい(*´з`)
みんな、早朝について、車で仮眠をとっていざ出発!という感じなので・・。徹夜組もいるとか。
と、いうことで
車で行く場合は、
・お目当てのお店もあるし、会場近くの駐車場にとめたい→早朝6~7時を目安に
・そこまで場所には拘らない。混雑は避けたい→ポーセリンパークのんのこの郷(→シャトルバス)
です。
最後に
有田陶器市では、普段はお高い有田焼を、お値打ち価格で購入できるのがなんといっても魅力的です。
ちょっと傷が入っているために、一級品とはならず、
1.5級品として安い価格で売られているんですね。(元が高いので、そんなに安くはないんですけど・・)
私がみても
「え?キズ??どこ???」
って感じの傷だったりするので、ほんとにお買い得です。
ぜひ、掘り出し物を見つけてくださいね♪
余談ですが、最近、人気の北欧ブログでも有田焼が紹介されていてちょっとびっくりしました。
人気なんですね~(ノ*゚▽゚)ノ
スポンサードリンク