気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

生活の知恵

寒暖差アレルギーの症状とは?対策は?市販薬は効くの?

投稿日:

298202
「寒い朝に、布団から出たら鼻水がでる」

「花粉症じゃないのに、鼻水やくしゃみがとまらない」

こんな経験をお持ちのあなたは、寒暖差アレルギーかもしれません。

 

なかなか聞きなれない「寒暖差アレルギー」とは一体何なのか?

 

今回は、

・寒暖差アレルギーの症状とは?

・寒暖差アレルギーの対策は?

・寒暖差アレルギーに市販薬は効くの?

という3点についてまとめました。

 

私も「寒暖差アレルギー」であり、その経験もふまえてお話していきます。

あなたの悩みの解決に、お役に立てれば幸いです(*´ω`*)

スポンサードリンク

寒暖差アレルギーの症状とは?

寒暖差アレルギーとは、その名前の通り、気温差によって起こるアレルギーのことです。

主に「くしゃみや鼻水」と言った症状がでます。

 

私も寒暖差アレルギーでして、一体どういった時に症状が出るのかと言いますと、

・寒い朝、布団から出た後

・冬場に長時間外を歩いている時

 

など、主に暖かい→寒いの変化がある時に、くしゃみや鼻水がとまらなくなります。

 

私の場合は、暖→寒の時に出ますが、逆に寒→暖のときに出る方もいらっしゃいます。

・寒い場所から暖かい場所へ移動したとき

・お風呂あがり

 

また、冬場だけでなく、夏場の冷房での寒暖の差で出るという方も。

症状も、「くしゃみや鼻水」だけでなく、中には「蕁麻疹」や「頭痛」がでる場合もあります。

 

実は、寒暖差アレルギーは、花粉症などのように、特定の「アレルゲン」があるわけではなく、自律神経の乱れが原因だと言われています。

ですので、検査をしてもはっきりとした原因は特定されません。

医学的には、血管運動性鼻炎と呼ばれています。

 

スポンサードリンク

寒暖差アレルギーの対策は?

312663
寒暖差アレルギーを予防するためには、その原因となる気温差をなるべくなくしてあげることが大切です。

 

タイマーで部屋を暖かくしておく

朝、布団からでると症状が出る方は、起きる時間に合わせて部屋を暖めておくと、だいぶ違うと思います。

「朝方は冷えます」という予報がでている時は特に注意しておきたいですね!

 

外出時はマスクをつける

マスクをつけることで、冷たい空気が直接鼻に入る事を防ぎます。

また、乾燥は寒暖差アレルギーを悪化させるとも言われていますので、乾燥対策にもマスクは効果的ですね。

 

服で調節する

外を出歩く予定の場合は、ヒートテックなどで寒さ対策を十分にする。

夏場のクーラーに対応するためにも、羽織りものを常に準備しておくと安心です。

 

貼るホッカイロ

寒い時は、貼るホッカイロも手放せません。

靴下に貼るタイプもありますから、足元が冷える方はぜひ。

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、寒暖差アレルギーの原因と言われる

自律神経を整える

これも、アレルギーを出にくくする方法です。

 

また、寒暖差アレルギーは、普段あまり運動をしない女性の方がなりやすいと言われてます。

これは、運動をしない女性は筋肉量が少なく、体を温める力が弱いから。

 

「あ、それ私のことかも・・」

と思われたあなたは、ウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか?

ウォーキングは、自律神経を整えるのにも役立ちますよ(・∪・)

 

私の場合は、寒さに弱いくせに薄着だったんですよね。

今考えれば、そりゃアレルギー出るよな・・という感じですが、

「寒暖差アレルギー」を知ってからは、マスク着用。冬場は着込む。外出時のホッカイロは必需品です。

 

特に、マスク着用は効果があったなぁと感じています。

マスクの中は暖かいですし。

 

しかし、それでもアレルギーが出てしまう事はありますよね。

マスクもつけたくない時ってありますしね!

でも、あの症状がでてしまうと、それどころではなくなりますから、そんな時は薬で対処しています。

寒暖差アレルギーに市販薬は効くの?

118164
私が、症状が出たときに飲んでいるのは市販の風邪薬です。

風邪薬の中でも「」に効く風邪薬を飲んでいます。

これを飲むと、すぐってわけにはいきませんが、だいたい回復し、翌日には全然平気になります。

 

一般的に、寒暖差アレルギーの鼻水の症状には、花粉症と同じ抗ヒスタミン薬が効くと言われているのですが、

私の場合、なぜかヒスタミン薬よりも風邪薬で鼻水がとまることが多いです。

(他のアレルギーもちなので、抗ヒスタミン薬は持っているのですが・・)

 

薬の効き方には個人差があると言いますし、何故かはわかりませんが、そういう場合もあるという事ですねm(__)m

 

寒暖差アレルギーの症状が出てしまってつらい!なんとかしたい!という場合は、市販の薬でも有効です。

「なかなか症状が治まらない」こんな時のために、市販薬を常備しておいた方がすぐに対応できますね!

抗ヒスタミン薬は、市販されていますので薬局を覗いてみて下さいね☆

まとめ

アレルギーは根本的な治療法がなく、主に対処療法しかありません。

ですが、寒暖差アレルギーは自分で寒暖の差を調節することで、予防することができます。

なるべく症状がでないように、工夫して、冬を乗り切りましょう~☆

スポンサードリンク

-生活の知恵

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.