どうやって送ったらいいのか、方法がわからない・・
そんなあなたのために、バレンタインに郵送する方法や料金、包装の仕方などをお届けします。
参考にしていただければ幸いです(ㆁᴗㆁ✿)
スポンサードリンク
バレンタインにチョコを郵送する方法は?
バレンタインにチョコを郵送するには、ゆうパックか、ヤマトを利用するのがお勧めです。
ゆうパックは、日本郵政、いわゆる郵便局が行っている宅配便サービス。
手紙やはがきなどを送るときに利用したことがあると思いますが、それは「普通郵便」と言われるもので、ゆうパックとは異なります。
普通郵便で送る方が安いし、それだといけないの?
と、思われるかもしれませんが、普通郵便だと、箱が歪んだりするなどのトラブルの可能性があるので、できればゆうパックを利用しましょう。
ゆうパックを利用すると、
・配達日時指定
・再配達
・追跡
・お届け通知
・損害賠償
こういったサービスが付いてくるので、安心です。
ゆうパックを利用する際は、郵便局、ローソン、ミニストップ、セイコーマートから送ることができます。
コンビニを利用する場合、気になるのが伝票だと思いますが、ちゃんとコンビニにも用意してありますので、安心してくださいね!
大抵、レジ付近に置いてありますが、見当たらなければ店員さんに聞いてみましょう。
※元払いが青色。着払いが赤色です。
あとは、伝票を記入して、レジでお願いすればOKです。
郵便局は、土日祝は閉まっているところもありますが、コンビニの場合、土日祝いつでも受付してくれるので便利ですね。
基本的に、翌日以降の希望の日時を指定できますが(一部地域を除く)、コンビニの場合、集配の日時も関係してくるので余裕を持って出しましょう。
福岡⇔北海道など距離がある場合は、翌々日配達になります。
>>お届け日数を調べる
ヤマト運輸で送る場合も、ゆうパックで送る場合と基本的には同じです。
配達日時指定、再配達、追跡、損害賠償などのサービスもあります。
ヤマト運輸で送る場合は、近くの営業所に持っていくか、こちらもコンビニから送れます。
セブンやファミマ、サークルKなど、ゆうパックより利用できるコンビニが多いのが特徴です。
今回のチョコ郵送の場合はあまり関係ないかもしれませんが、
コンビニでできるのは元払いのみで着払いはできませんので今後のために覚えておくと役立つかもしれません。
こちらも用意してある伝票に記入して、レジでお願いすれば完了です。
どちらもサービスはほとんど変わりませんので、近くにある方、もしくはお好みで選んでもらって構わないと思います。
もしも、心配だし、保冷品で送りたいという場合は、チルドゆうパック、もしくはヤマトのクール宅急便を利用しましょう。
ただし、こちらはコンビニからは送れません。
郵便局やヤマトの営業所に直接持ち込みましょう。
郵便局の場合専用保冷施設がある郵便局のみ受付ですので、小さい簡易郵便局の場合は受付できない場合もあります。
事前に確認しておいた方が安心です。
スポンサードリンク
バレンタインのチョコを郵送する時の料金はどのくらい?
料金は、送る大きさ(重さ)、場所によって変わりますが、同じ条件ではどちらが安いのか、比較してみましょう。
福岡から大阪へ、60サイズの荷物を送る場合で考えてみます。
※60サイズ・・縦・横・高さの合計が60㎝、
ゆうパックの場合は、重さは一律30㎏まで
ヤマトの場合は、60サイズで、重さ2㎏まで
それぞれ、郵便局や営業所、コンビニに自分で持ち込むと、持込割引が適用されますので、適用後の料金で計算します。
830円(持ち込み割引適用)
持込割引・・120円
チルドの場合は、+保冷料金が220円かかるので、1,050円となります。
915円(持ち込み割引適用)
持込割引・・100円
クール宅配便の場合は、+216円かかるので、1,131円となります。
若干ですが、ゆうパックの方がお安くなっていますね。
【追記】
2017年10月より、ヤマト運輸の料金が値上がりしています。(上記は値上がり後の料金です。)
ちなみに60サイズで+140円程の値上がりでした。(沖縄は+40円)
また、ゆうパックについても2018年の3月から値上がりしています。(上記は値上がり後の料金です。)
ゆうパックは、60サイズだと+110円の値上がり(沖縄は+40円)でしたので、それでも若干ゆうパックの方が安くなります。
ただ、ヤマト運輸では安く送れるような様々なサービスを展開しています。
例えば、60サイズ未満の場合は『宅配便コンパクト』というのが使えます。こちらだと648円で送れます。
ケーキなどのように高さがあるものは難しいかもしれませんが、クッキーとかならいけると思います。
また、ヤマト運輸が発行している電子マネーを使うと、『クロネコメンバー割』という割引が使えます。
専用の電子マネーなので、今回限りにはおすすめしませんが、何度も使う時には割引になるので有難いですね。
バレンタインにチョコを贈る場合の包装は?
郵送するときは、中身が崩れたり割れたりしないように、しっかり梱包しなければいけません。
ラッピングしたものを、100均やホームセンターで売ってあるプチプチでしっかり包んでガードしましょう。
潰れたら困る場合は、さらに箱に入れてあげると安心です。
お菓子やチョコのラッピング用品なら『ラッピングストア(コッタ cotta)』が品揃えも多く、ブログなどでもたくさん紹介されているようなお洒落な包装があるのでおすすめです。
手作りするための材料なども揃います。
また、ケーキをホールで送りたい場合は、ケーキの箱をさらに段ボールなどに入れ、動かないように周りを新聞紙やチラシなどで埋めます。
小さいダンボール箱ってなかなか用意できないと思いますが、
ゆうパックや、ヤマトでも販売されているので、それを使うと良いですね^^
もちろん、箱だけでなく、袋も販売してあります。
ゆうパックなら、一番小さいサイズで100円です。
まとめ
もしも生クリーム系のケーキを送りたい場合は、ヤマトの冷凍タイプで送らないと溶けてぐちゃぐちゃになる可能性大です。
クール宅急便には、冷却機能はありませんので、事前に冷凍しておく必要があります。
規定では、-15℃以下で12時間以上。
ゆうパックは、冷蔵のみです。
生ものを送る場合、無事に届くか心配ですよね(*>_<*)
梱包が心配な場合は、コンビニではなく直接店舗に持って行って、これで大丈夫か聞いてみた方がアドバイスしてもらえるかもしれませんね^^
相手もきっと喜んでくれるはず!頑張って下さいね(*'∀'人)♥*+
スポンサードリンク