祝辞や乾杯、受付をお願いしている方や、遠方から来てくれる方へは、お車代を用意しますね。
「でも、このお車代、どういう風に用意したらいいの?」
・封筒は何を使うべきか
・封筒の書き方
・お金の入れ方
について、記事をまとめました。
失礼にならないよう、しっかりチェックして下さいね(´▽`)
スポンサードリンク
結婚式のお車代封筒は何を使う?
まず、祝辞や乾杯をお願いした主賓、それから目上の方には、ご祝儀袋を使います。
結婚式は、一度きりが望ましいという事で、「結び直すことのない」という意味の結び切りを使うのがマナーです。
逆に、「ほどいて何度でも結び直せる」という意味の、「蝶結びの水切り」はNGですのでお間違いないよう(*>_<*)
その他、友人や会社の同僚などには、そこまでかしこまった封筒でなくてもOK。
例えばこちらなら、3種類から選んで組み合わせることができるので
お車代だけでなく、受付けや二次会を頼む友人などへの心づけにも使うことができます。
お洒落なデザインや可愛らしいデザインが豊富ですよ。
よく、ポチ袋でもいい?という方がいらっしゃいますが、お車代は、できれば新札を用意したいもの。
(その方が、「あなたのために準備しました」という相手へのお礼の気持ちが伝わりますよ!)
ですから、小さいぽち袋よりも、新札を折らずに入れられる封筒の方が良いですね。
中には、「披露宴中に、目立たないようにこっそり渡したいから・・」という方もいらっしゃると思いますので、
必ずぽち袋が駄目だというわけではありません。(あくまでも友人、同僚の場合)
そこらへんは臨機応変にです。
まぁ、ぽち袋に、折って入れたとしても、新札かどうかは、わかりますしね(´-ω-`)
スポンサードリンク
結婚式のお車代封筒の書き方
では、袋が準備できたら、次は表書きを書いていきます。
まず用意するのは筆ペン(毛筆)。
ボールペンで書くのはNGです(*>_<*)
表書きには、「御車代」または、「御車料」と書きましょう。
たまに間違えて、「ご祝儀」と書いてしまう方がいらっしゃいますが、
それだと、相手にお祝いを渡す事になりますので、間違えないようにしてくださいね(◍•ᴗ•◍)
下に書く名前ですが、これには、
・両家の名前を書く
・招待した側の名前を書く
と二通り意見が分かれます。
基本的には、招待した側の名字で十分だと思いますが、共通の友人や上司には、連名が良いかもしれませんね。
連名で書く場合は、新郎側が右、新婦側が左です。
また、受付や余興をお願いした友人には、「御礼」と書きます。
ちなみに、相手の名前は封筒には書きません。
でもそれだと、どの封筒を誰に渡せばよいか分からなくなりますので、そういう時は"付箋"を使います。
受付で渡してもらう場合も、これだとわかりやすいですよね(✿´ ꒳ ` )
結婚式のお車代封筒へのお金の入れ方
では最後に、準備した封筒に入れるお金の正しい入れ方をチェックしましょう。
お祝い事の場合、お金の向きは、表が揃う向きに入れます。
つまり、ご祝儀袋(封筒)の表(御車代と書いた方)に、お札の表(人物が書いてある方)がくるように入れます。
もしも逆に入れると、不祝儀(御霊前等)になってしまいますので、気をつけてくださいね(*´ω`*)
結婚式のお車代の相場はいくら?
結婚式でのお車代の相場についてちらっと触れたいと思います。
お車代って本当人それぞれで
渡す人もいれば渡さない人も当然います。
遠方から来てもらうゲストの場合は
半額~全額が相場
って言われています。
私の場合は、遠方から来てもらう友人には宿泊先と交通費を準備しました。
宿泊先も用意したので九州、関東の距離で2万円渡したと記憶しています。
近隣の県の子には、5,000円くらい。
その他バスを用意している場合には、交通費は渡していません。
こういうお車代とかって、基本お互いに返すもの
だと思いますが
(○○円貰ったから、○○円返すとか)
えーっと私の場合はですね
私は渡したけどその子の時には貰えなかったり
渡した金額の半額しか貰えなかったり
という事も度々ありました。
私のような性格の人間なら(←笑)こんな風にもらえなかった・・
って思うかもしれませんが
その結婚式から時間が経ってると
いくら貰ったとか、貰ったかどうか
なんて覚えてない人がほとんどなのかなーと思います。
だけど、もしも事前にその相手の結婚式に出席していてお車代を貰っているならば
合わせた方が綺麗ですよね。
お車代の渡し方について
お車代の渡し方ですが
・受付で渡す
・披露宴の途中で両親から渡してもらう
の2択かな、と思います。
今まで参加した結婚式だとこの2パターンが多かったです。
受付けで渡す場合
受付けをお願いする友人に、お車代を渡す人物を教えておいて
受付けで名前を書いてもらった時に、渡してもらいます。
お車代には、付箋で名前を書いておいて
付箋を外してから渡して貰うようにすると良いですね。
一番スムーズなやり方ではありますが、お車代を渡す人が多いと
受付けを頼む友人には負担になる可能性も。
披露宴の途中で両親から渡してもらう方法
披露宴の途中でこそっと両親から友人へ渡して貰います。
ご両親は、だいたい席を回って挨拶してくれる・・・
と思いますから
それが可能であれば頼むのも良いと思います。
『いつも○○と仲良くしてくれてありがとう!今日は遠くから有難うね』
なんて言われたら
こちらもほっこりしますね。
まとめ
御車代の準備って、直前になりがちですよね。
前日に、最終確認はすると思いますが、万が一のために、新札や封筒は多めに準備しておくと安心です(ㆁᴗㆁ✿)
ちなみに、今まで私がもらったお車代は、縦長の封筒で、ポチ袋はありませんでした!
ご参考までにです。
そうそう、私が結婚式で唯一後悔していること
というか、あーやっておけば良かったなと思っていることが
歯のホワイトニングです。
写真を見ると、歯が黄色いのが気になるんですよ・・・。
せっかくの結婚式の写真で
後々残るものなのでホワイトニング・・おすすめですよ。
→新発想・新技術でお手軽簡単ホワイトニング!【キラッとホワイト】
それでは、準備ファイト~^^
スポンサードリンク