気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

こどもの日・端午の節句

鯉のぼりを飾る時期としまう時期!片付けの時洗濯ってするの?

投稿日:

d5aca0ef539f87e5809511840f57a30f_s
そろそろ鯉のぼりを出そうかと思うけど、まだ早いかな?

こいのぼりを出す時期って決まりがある?

 

この記事は、

鯉のぼりを飾る時期しまう時期など、鯉のぼりを飾る期間っていつなの?ということについてまとめました。

最後に、しまう時のお手入れの仕方についても書きましたので、

参考なりましたら嬉しいです(*'▽')

 

スポンサードリンク

鯉のぼりを飾る時期はいつ?

ではさっそく、鯉のぼりを飾る時期ですが・・結論から言うと、

 

いつからいつまでっていう決まりはありません。ド―――(゚д゚)―――ン!

 

なので、子供が喜ぶなら別に1年中出しててもいいわけですね。

 

でも、さすがに周りの目もありますし、

ここのお家、季節外れね・・

なんて思われても嫌ですから、その時期に合わせて出したり片づけたりしますよね。

 

で、この飾る時期ですけど、決まりはないとは言え、だいたいいつなのよ!ってとこですよね((+_+))

実は鯉のぼりを飾る時期は、地域によってかなり違いがあるそうなんです↓↓↓

お彼岸があけたらすぐという所もあれば、5月に入ってからという所もあるそうです。

秀光人形工房より

※お彼岸→春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間

平成28年の場合、3月20日が春分の日だから、3日後の23日までがお彼岸

これは、旧暦に合わせて飾るところと、新暦に合わせて飾るところの差なんですけど、

今は新暦で、端午の節句と言えば5月5日

 

この日に合わせて飾る地域は、早くから飾るし(お彼岸があけたくらいから)、

旧暦の5月(今でいう6月)に合わせて飾る地域は、遅くから(4月中旬~下旬から)飾るんですね。

 

なるほど~。新暦と旧暦で違うのね!

いや、でもここの地域は一体どっちなの?(*´з`)

 

両親が近くに住んでいれば聞けますけど、離れて暮らしてる人も多いですよね。

全然地元じゃない所で生活している人もたくさんいますし。

 

おおまかに言うと、関東地方は新暦関西地方は旧暦の場合が多いらしいですが、

住んでいる地域がどっちなのかわからないって時は、

お散歩帰りにでも周りを見て、

 

「あ、あそこのお家が鯉のぼりを出してる!そろそろ家も出すかな」

で、いいと思います。

 

郷に入っては・・ってやつですね。

 

都会の方に行くと、色んな所からきてる人ばっかりだと思うので、

あんまり決まり事に拘らず、

一般的に言われる4月中旬くらいからっていうのを目安にしてみてください。

最初にも書きましたが、絶対っていう決まりはないので^^

 

鯉のぼりをしまう時期はいつ?

ひな人形は、早く直さないとお嫁に行き遅れるなんてよく聞きますが、

こいのぼりは、出す時期同様、しまう時期にも決まりはありません。

 

旧暦と新暦の考えでいくと、

旧暦・・6月5日

新暦・・5月5日

を過ぎたら片付けになります。

 

片づける時期は、そう拘らず、

お子さんが喜ぶなら少し長く出しておいてもいいのでは?と思います(*^^)v


スポンサードリンク

鯉のぼりを片付ける時は洗濯するの?

鯉のぼりをしまう時ですが、

できれば洗って直してあげた方がいいです。

大きいものは大変でしょうが・・(*´з`)

 

鯉のぼりは、雨の日も風の日も、はたまた天気が良くてほこりやら大気汚染物質やらが飛んでいる日でも、

頑張って外で泳いでるわけですから、

汚れないわけがない。

ですよね。

 

長持ちさせるためにも、洗って直してあげましょう。

 

350695

お洗濯の仕方ですが、洗濯機・・ではなく手洗いです。

洗濯機で洗うと、口の部分が壊れる原因になります。

1.お風呂の浴槽に水をためて、中性洗剤(アクロンとかエマールとかね。洗濯洗剤は、弱アリカリ性のことが多いよ。)で浸け置き。

2.汚れが酷いところはもみ洗い(金箔の部分は×。剥がれます( ;∀;))

3.絞らずに、そのまま干す(陰干し)

干す前に、シワをできるだけ伸ばしておいた方が、仕上がりが綺麗です。

お天気がいい日に洗って、よーく乾かしてあげましょう!

 

お世話になるのはまた1年後なので、湿気取り防虫剤を忘れずに(*'▽')

 

最後に

鯉のぼりを飾る時期は、決まり事がある地域でなければ

4月中旬~5月5日頃

を目安に。

 

そこまで細かく拘る必要はありませんので、この時期の、お天気がいい日を利用して、

出したり片づけたりしちゃいましょう( *´艸`)

スポンサードリンク

-こどもの日・端午の節句

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.