気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

こどもの日・端午の節句

端午の節句は何歳まで飾る?兜やこいのぼりの処分方法!

投稿日:

815472ab42e16a0880c60d2360f477b9_s
さてさて今年も節句の飾りをと準備していたら、息子から

「恥ずかしからもう飾らなくていいよ」

なんて言われてしまったあなた。

 

そもそも端午の節句の飾り物はいつまでなんていう決まり事はあるのかな?

今回は、端午の節句の飾り事情についてまとめました。

 

その後の処分方法もまとめていますので、参考にしていただければです^^

 

スポンサードリンク

端午の節句は何歳まで飾る?

冒頭にも触れましたが、息子さんから

「もう飾らなくていい」

そう言われたら、卒業かもしれません。

 

そもそも、飾り物をいつまで飾るという決まり事はありません。

 

厳密に言えば、7歳までとか、11歳までとか、結婚するまでとか、地域で決まっている所もあるようですが、

その他のところでは、何歳まで飾ろうが自由です。

 

端午の節句のお飾りは、子供の健やかな成長を祈って飾るもの。

いつまでたっても子供は子供。

20歳になっても30歳になっても飾るのはOKなんです。

 

が、実際のところは、お飾りの寿命の問題(特にこいのぼり)などもあり、

小学生の低学年くらいまでという所が多いようですね。

だんだん大きくなってくると、本人も恥ずかしがりますし。

 

なので、だいたいの目安は

小学校低学年、もしくは本人が出さなくていいと言うまで

というところでしょうか。

 

ところで、お役御免となった節句の飾り物ですが、これってどうしたらいいか悩みませんか?

そのままゴミとして処分する方法もあるのでしょうが、

愛着があるので、なんとか別の方法がないだろうか?

 

そんなあなたのオススメなのがこちらの方法です。

スポンサードリンク

兜やこいのぼりの処分方法!

人形供養に出す

最近では、供養ではなく、感謝祭と呼ぶところもあるんですって。

こいのぼりには嬉しい、最後に泳がせてから供養するイベントも行われています。

全国人形供養・感謝祭スケジュール

 

もしもお近くに供養できる場所がないという場合は、

日本人形協会が行っている、人形感謝(供養)代行サービスを利用してはいかがでしょうか。

 

郵送で送り(ゆうパック)、10月に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」で供養してくれます。

もちろん、こいのぼりも兜もOKですよ。

 

申し込みは電話かWebで。

一般社団法人 日本人形協会

電話:0120-25-5942

Webはこちら


供養代は、一箱につき5,000円です。

 

こいのぼりの再利用

こいのぼりの場合は、村おこしの一環として、全国からこいのぼりを集めて飾っている(泳がせている)ところもあります。

まだまだ綺麗な状態だから、供養するのももったいないな・・

そういう場合は再利用も一つの手ですね!

 

熊本県 杖立温泉鯉のぼり祭りイベントの様子↓↓

全国から集められた3500匹の鯉のぼりが泳ぎます

杖立温泉観光協会:0967-48-0206

 

ところで、兜は外に泳がせるこいのぼりに比べて、保存状態がいいものが多いもの。

 

せっかく綺麗なんだから、供養なんてもったいない。

このまま孫が生まれた時のためにとっておこう

なんて考えているあなたは要注意です!

 

兜のお下がりはいいの?

そもそも、兜飾りというのは、身代わりとなって子供を厄から守ってくれるもの。

一人ひとりのお守り代わりなんです。

 

お守りを二人で・・なんて事しませんよね?

 

それと同じで、兜飾りも一人につき一つ。

できれば、お下がりは避けたいものです。

 

最後に

お世話になった端午の節句のお飾りは、

感謝の気持ちでお別れしましょう(*´・∀・)

スポンサードリンク

-こどもの日・端午の節句

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.