気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

新幹線

新幹線さくらとみずほの座席のおすすめはココ!指定席で私が取る場所

投稿日:

新幹線で指定席を取る時、どこの席を取ろうか
たくさんあって悩みませんか?
最近はスマホで、自分で空いている席を見ながら指定ができるので
便利になった反面、迷う方も多いと思います。

そこで今回は、私が新幹線で指定席を取る時に大事にしているポイントを踏まえ、
新幹線のさくらとみずほでのおすすめの選び方を紹介します。
(※新幹線のさくらとみずほは同じ車両を使っているので、座席も同じです!)

指定席で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク


新幹線さくらとみずほの座席のおすすめはココ!

新幹線さくらとみずほ、今回紹介するのはN700系の車両についてです。
800系の車両は、全部の座席がグリーン車かと思うくらい綺麗な車内ですが
九州内しか走っていないので、本州まで渡る際には残念ながら使えません。

博多以降、本州を走るさくらとみずほはN700系になりますので
今回は、こちらのN700系での座席について書いていきます。

ちなみにさくらとみずほは停車駅が違っていて、
みずほの方が停車駅が少なく速いので、新大阪~九州まで使う際は
私はみずほを選ぶことが多いですよ。

さて、肝心の座席選びですが・・・
私が一番に重要視するのはコンセントです。
長い旅の中での時間つぶしに、携帯を使うことが多いですが充電がガンガン減ってしまうので
コンセントは必須なのです。
帰りの新幹線では、もう充電があと数%しかない・・という状態のこともよくあるので
コンセントが無ければ帰りの連絡も危ういという状態にもなり得ます。

コンセントのある座席を選ぼう

新幹線みずほとさくらでコンセントがあるのは、窓側と一番前の座席です。
両窓側の足元と

一番前の座席についています。

窓側の座席は、直前だと埋まってしまうことも多いですが
一番前の通路側の座席は空いていることも多いです。
もしも窓側が全滅だった場合は、私は一番前の座席を指定しています。

一番前の座席は、他の座席に比べてテーブルがちょっと長いんですよね。
で、コンセントも下じゃなくて上の方にあるので、
パソコンの作業をしたい方は一番前が便利かなーと思います。

他の座席だと、前の座席の背中にテーブルが付いているので
前の人が急に座席を動かしてPCにダメージがある場合もなきにしもあらずなので
そういう心配がない前の座席は安心。

その他に、予約する時に気にしている点は
・乗車口に近い後ろか前の方の席
です。
これは単純に乗降りに便利だから、です。

で、一番良いのは、一番後ろの席です。
何故なら、座席を倒しても特に後ろの人に気を使わなくていいから
さくらやみずほは座席間隔が広いので、高速バスみたいにそんなに気にする必要はないかもしれませんが
やっぱり、気になるって人も多いのではないでしょうか。

この前も、座席倒しますね、と一声かけてから倒されている方がいらっしゃいました。
しかも、2列席のうち、片方だけ倒すと座席の隙間が空いて
後ろの人から見えちゃうんですよね。
これは神経質になりすぎかもしれませんが、若干気になってしまいます。

ということで、私が指定席を選ぶ際には
車両一番後ろの窓側が空いていれば即、そこを予約します。
空いていなければ、窓側、なるべく乗り口に近い場所で予約します。

A席とD席どちらの窓側が良いか、については私はどちらでも対して変わらないかな、と思います。
ほとんど高い塀とトンネルばかりでそんなに景色を楽しめるような所はないし、
敷いて言うならば、新幹線は左側通行なので、他の新幹線とすれ違う時に右側の方が若干衝撃が来るかな、と言うくらい。

新大阪方面ならD席
鹿児島方面ならA席の方が左側になります。

あ、ただ、乗り降り口に近い席は便利な反面、各停車駅で降りる人達が並んで停車を待ちます。
時間で言うと短時間ではありますが、止まって立っているので
寝顔を見られるかもしれないというリスクがあります 笑
気になる方は真ん中にしましょう。


スポンサードリンク

新幹線みずほとさくらの指定席は何号車両がいいのか?

指定席を予約する時に、気になるのが何号車両が良いのかということですよね。
私の場合は、先ほどの車両一番後ろ窓側、乗車口に近い場所
などの条件が合う席を予約するのですが
他にも、できれば降りた後の移動がスムーズにできるように、階段に近い所が良い
とか
後は、目的によって
例えば喫煙所が近い方が良いとか、トイレが近い方が良い
赤ちゃん連れだと、授乳ができたりオムツ替えができた方が良いという方もいらっしゃると思います。

そこで、目的別におすすめの車両をご紹介したいと思います!

新幹線さくらやみずほ階段やエスカレーターに近いのは?

これは、どの駅を利用するのかによって違います。
階段やエスカレーターと新幹線が止まる位置関係が書いてある便利なサイトがありました。
新幹線散策

新幹線さくらとみずほは8両編成です。
利用される駅で、見てみてくださいね。

新大阪では、20番ホームに到着し、
4号車の後ろ側2番A席に座っていましたが(進行方向後ろ側から1番です。)
降りてすぐ階段がありました。
あとは、
5号車と6号車の間にエスカレーター
8号車の所に階段
があります。

エスカレーターは列ができるので、乗り換えなどで急ぐ場合は階段に近い席の方が良いと思います。
(先頭で降りるなら別ですが)

新大阪駅では、在来線乗換口から入ってすぐ左側にある階段を上ると
8号車があります。
端っこ~。

それと、紹介したサイトには熊本駅が乗っていませんでしたので、
参考までに熊本駅での停車位置です。

3号車の間に階段、6号車の間にエスカレーターがあります。

新幹線さくらとみずほは8両編成なので、のぞみ程長くなく
階段・エスカレーターへもどこもそんなに遠くないです。

喫煙所が近いのは?

新幹線さくらとみずほでは、喫煙ルームが設置されていますので、
タバコを吸いたい方はそちらで吸うようになります。
ネットで予約する時も、喫煙ルーム付近という選択項目がでてきますね。

喫煙ルームは
3号車の2号車寄りと、7号車の6号車寄りにあります。

なので、一番近いのは7号車ですね。
(6号車の7号車寄りはグリーン、1~3号車は自由席)

トイレに近いのは?

トイレは、奇数号車に設置されています。
5号車と6号車の間には女性専用トイレとパウダールームがあるので女性は
5号車の6号車寄り、6号車の5号車寄りだと便利です。

パウダールーム↓大きな鏡がついたスペースです。

授乳やオムツ替えがしたいなら

7号車と8号車の間には多目的室があります。
授乳が必要ならば、多目的室を使いましょう。
7号車は、喫煙希望者が多いので、8号車の7号車寄りの方がおすすめです。

多目的室は、鍵がかかっているので、
使いたい時には、車掌さんに声をかけて開けてもらう必要があります。

オムツ替えだけであれば、トイレにオムツ交換台があります。
1号車と2号車の間、3号車と4号車の間、5号車と6号車の間、7号車と8号車の間です。
7号車は喫煙者多し
なので、5号車と6号車の間に近い席か、8号車の7号車寄りが無難そうです。

N700系新幹線座席表(下の方にあります)

新幹線さくらとみずほ座席のおすすめまとめ

新幹線さくらとみずほの座席指定のおすすめでした。
私はいつも、後ろを気にせずゆっくり座れる、車両一番後ろの窓側の席を狙いますが
なかなか競争率も激しいので、残念ながら車両真ん中の窓側になることもあります。

何を優先するか、によって選び方も違ってくると思いますので
目的に合わせてチョイスしてくださいね♪
みずほとさくらの指定席は2列×2列なので本当快適ですよー。

新幹線に乗っている時間が長いと、結構暇を持て余します。
新幹線でのおすすめな暇つぶしの方法をまとめましたので、良かったらこちらの記事も読んでみてください。
以下のリンクから読めます。

新幹線での暇つぶし一人でできるおすすめな過ごし方はコレ!

新幹線の切符は、乗車券と特急券2枚ある場合があります。
この切符、改札ではどうすればいいのか、何故2枚あるのか?
当日焦らなくて良いように、予習しておきましょう!

新幹線の乗車券と特急券 二枚あるのは何故?違いは?改札ではどうするの?

スポンサードリンク

-新幹線

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.