気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

掃除テクニック

洗濯物にほこりがつく原因と対策!柔軟剤やほこりボールを使ってみよう

投稿日:


せっかく洗濯機で洋服を洗ったのに
ほこりがたくさんついてしまう。
特に黒いシャツなんかは埃が目立つので
絶対コロコロしないと着れないし、
毎回洗濯の後にするその手間も面倒・・。

そもそも綺麗にしようと思って洗濯してるのに
埃まみれで仕上がるってどうよ~!!
って、話ですよね。

そこで今回は、何故洗濯すると埃がついてしまうのか原因と対策をお届けします。
我が家では、だいぶ埃と格闘することがなくなりましたので、
どうぞ参考に読んでみてくださいね。

スポンサードリンク

洗濯物にほこりがつく原因と対策!

洗濯物にほこりがついてしまう原因は色んな理由が考えられます。
もしかしたらそのうちの一つだけが原因かもしれませんし、
色々合わさっての原因かもしれません。
ですので、とりあえず一通り実践していくのが良いと思われます。
では、さっそく原因と対策を一つ一つチェックしていきましょう。

洗濯槽の汚れが原因なら徹底的に掃除すべし

洗濯槽のお手入れ、月1回を目安にきちんとしていますか?

洗濯物にホコリがついてしまう→洗濯槽が汚れているのかも→洗濯槽の掃除
というこの流れは、思いついた人も多いかもしれません。

洗濯機は汚れた衣類などを洗うので、糸くずや埃がたくさん溜まります。
それを掃除していないと、洗濯槽にたまった汚れが洗濯物に付着してしまい、
洗ったのに洗濯物が汚れるという悪循環に陥いるので
洗濯槽の掃除をしないといけないっていうのは正解です。

ただ、この掃除の時に
洗濯物を入れないで真水を入れて回してみました
って人もいらっしゃるようなのですが
それ、全然足りてませんよ!!

洗濯槽を掃除する時は過炭酸ナトリウムお湯を使うことが必須です。
過炭酸ナトリウムは、ドラッグストアなどで売ってある白い粉末です。
掃除コーナーとかに置いてあると思います。
洗濯槽を掃除するのに、だいたい500gぐらい使うので、一袋全部使うという感じ。
お値段は300~400円くらいかと。

過炭酸ナトリウムがなければ、液体の洗濯槽クリーナーとかでも大丈夫です。
とにかく、こういった掃除用のグッズを使って綺麗にしましょう。

それから見落としがちなのが、洗濯槽の上部に付着した汚れの塊。

我が家の場合、ここの隙間に埃の塊がついており
洗濯槽クリーナーに漬けただけでは落ちていませんでしたので
歯ブラシや爪楊枝を使って徹底的に落としました。

糸くずフィルターや、液体洗剤入れなども同様に。

洗濯物に埃がつくってことは、それだけ洗濯機にも埃や汚れがついているはずですから
徹底的にどこもかしこもキレイにしておきましょう。

洗濯物の詰め過ぎが原因なら水量を多めに調節してみて

洗濯物にほこりが付着してしまうのは、詰め込み過ぎが原因であることがあります。
ギチギチに詰め込んでいると、せっかくほこりが落ちても
水に流れて離れていかないので、結果、服にホコリが残ったままになってしまうのです。

特にドラム式の場合は水の量が少ないので、
この現象が起こりやすいっていうのが欠点です。

で、この場合の対策は
水の量を増やす事、ドラム式の場合は洗濯物の量を減らす事です。
いつも自動で水量を計っている人は、手動でちょっと多めにしてみてください。
ほこりが衣類に再付着するのを防げるはずです。

タオルと衣類は別に洗うこと

タオルは毛羽立ち、糸くずがひどいので
もしも一緒に洗っている場合は、別々に洗うと埃のつき具合がぐっと下がるかもしれません。
少なくとも我が家の場合は、別に洗うことでかなり軽減されました。

いやー別々に洗うのは面倒だし時間がない・・
って時は洗濯ネットを活用しましょう。
網目の細かいやつがいいです。

衣類はもちろんですが、大き目のネットにバスタオルを入れるっていうのもアリですよ。
バスタオルを洗うとどうしても糸くずなどが出やすく、
糸くずフィルターにも汚れが溜まりやすくなるので
掃除の手間を省くっていう意味でも洗濯ネットは便利です。

スポンサードリンク

洗濯物にほこりが付くのを防ぐには柔軟剤を使おう

柔軟剤を使うと、静電気の発生を防ぐ効果があるので
ほこりが再付着するのを防いでくれます。
使う柔軟剤は何でもいいので、もしも使っていなければ使ってみてください。

洗濯物にほこりが付くならほこりボール&ネット

最後に、ほこりの付着を防ぐのに便利なグッズを紹介します。
一つ目は、『洗濯ボール』です。

 

スポンジでできたボールで、洗濯と同時に入れるだけで
スポンジにほこりや髪の毛が絡んで、衣類への付着を防いでくれるっていう商品です。
洗濯ボールは、ゴム製の物もありますが
それだと、洗浄力アップと、取り出す時に洋服が絡まないっていうのが売りなので
ほこりを絡め取る効果はありません。

ほこり取りが目的の場合は、スポンジタイプを選んでくださいね。

そしてもう一つが、ゴミ取り(くず取り)ネットです。

 

洗濯槽には元々糸くずフィルターが付いていると思いますが、
それにプラスして、このくず取りネットを使います。
ダブルの効果で、よりほこりや汚れをキャッチしようという作戦です。
口コミでは、『ごっそり取れる』『こんなに取れるとは思いませんでした
などと好評で、
中にはこのくずとりネットを2つ使っているっていう人もいらっしゃいましたよ。
試しに使ってみてはいかがでしょうか。

洗濯物にほこりが付く原因と対策まとめ

洗濯物にほこりが付く場合、なるべくタオルと衣類は別に洗う事
(洋服でも毛羽立つタイプは別に)
洗う時はネットを使って洗うこと
そして詰め過ぎないこと
これらを心がけることで、我が家のほこり事情はだいぶ改善しました。

ほこりが付着してお悩みなら、ぜひぜひやってみてください♪

 

スポンサードリンク

-掃除テクニック

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.