気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

生活の知恵

お年玉袋の書き方は?糊付けはするの?お金の入れ方は?

投稿日:

子供たちにとって、お正月の一つの楽しみと言ったら「お年玉」ですよね!

でもいざ、自分があげる立場に立つと、「あれ?お年玉袋って名前って書いてあったかな?」と、

なんとなく記憶が曖昧で、覚えていなかったりしますよね。

そこで今回は、お年玉袋の書き方や、お年玉を用意する時のちょっとした疑問についてまとめました。

ぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサードリンク

お年玉袋の書き方は?

まず、「お年玉袋に名前って書く必要があるの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

そこは書いた方が相手にも親切です。

 

もらう側からすると、誰にもらったのか、後で見た時に整理しやすいですし、

あげる側からすると、誰にあげるものなのか、わからなくなると大変ですからね!

兄弟などで、金額が違う場合、間違って渡すと喧嘩になりかねませんし^^;

 

ではさっそく、お年玉袋の書き方について。

一般的なお年玉袋って、こんな感じで、

106667

表には、「お年玉」の文字

そして裏には、左下に、名前を書く場所があるものがほとんどだと思います。

 

基本的には、表の右上に「○○ちゃん(くん)へ」裏に「○○おばちゃん(おじちゃん)より」と書きます。

 

また、裏面の差出人の名前ですが、誰の名前を書いたらいいのか迷う事もあるかと思います。
743
多くの方は、世帯主である夫の名前を書いているようですね^^

実際、我が家でもそうしていますし、親戚の皆さんもそうされているようです。

スポンサードリンク

お年玉袋って糊付けするの?

これには、糊付けする派としない派、意見が分かれるようですが、こうしなければならないというマナーは特にないようです。

 

お年玉袋を買うと、だいたい封をするためのシールが付いていますので、それを貼る程度でいいのではないかと思います。

全く何もなしだと、何かの拍子に落としてしまうなんて事も・・シールくらいはあった方が安心ですね^^

 

ですが、中にはこんな意見も。

「お年玉が親にとられていないか、開封した痕跡がないかくまなくチェックする」

むむむ・・ちょっと考えさせられる意見ですね^^;

相手が大きいお子さんの場合は、渡す金額も大きくなる場合が多いですし、軽く糊付けして渡してあげると良いかもしれません。

お年玉袋のお金の入れ方は?

ぽち袋にお札を入れる時は、3つ折りにしましょう。

 

実は、3つ折りの折り方にもルールがあります。

正しい折り方はこちら

まず、表(肖像画がある方)を上にして、左→右の順に折ります。

905

この時、きっちり折らなくても大丈夫です。軽く折り目をつける程度でOK。

 

このまま、この面を表に向けて、ぽち袋に入れます。(上下逆さにならないように気を付けて)

911

これで完成です。

 

ちなみに、硬貨を入れる場合も同様に、表をポチ袋の表側に向けて入れるのが正しいマナー。

914

絵が書いてある方が表ですよ^^

お年玉もお祝い事ですので、できれば新札を準備しましょう!

まとめ

お年玉にも、色々マナーがあるのですね。

子供たちにとっては、中身の方が大事なのでしょうが、意外と大人って見てるもの。

親しき仲にも礼儀ありという事で、最低限のマナーは守っておくと安心です^^

スポンサードリンク

-生活の知恵
-

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.