お部屋や玄関の飾り付けにぴったりのリース。
季節ごとに変えて飾っているって方も多いようですが、
毎回購入するのも出費がかさみますよね。
プリザーブドフラワーで人気の豪華なリースと言えばここのお店⇒プリザーブドフラワーFine
北欧ブログで紹介されている事も多く憧れます。
最近我が家でも、リースを飾っているのですが
これが何と、100均の材料で手作りしたリースなんです。
思いの外可愛くできたので、玄関に飾って見る度にテンションが上がってます。
作り方はとっても簡単ですが
夫にも、これ手作りなの?凄いと驚かれるくらいの仕上がりですよ^^
作ったリースの手順を載せますので、
ぜひあなたも作ってみてください!
スポンサードリンク
ペーパーナプキンでリースの作り方!
【材料】
・ペーパーナプキン
・リース
・木工用ボンドorグルーガン
・ホッチキス
今回リースを作るのに使用するのは、お菓子などを出す時に使用するペーパーナプキンです。
ペーパーナプキンで作ったリースは、遠くからみると、まるでドライフラワーで作ったようなリースに見える優れものです。
ペパナプとも略して呼ばれていますが、100均にも色んな柄が販売してあります。
今回のリースは、ペーパーナプキンの色味によって仕上がるリースのイメージが変わってきますから
どんな仕上がりのリースを作りたいか、イメージして選んでみてくださいね。
淡い色を使うと、ドライフラワーっぽい感じに仕上がります。
今回は、セリアで材料を調達しました。
私が行ったセリアには、あまりペパナプの種類が多くなかったです。
淡い緑色と茶色のこちらをチョイスしました。
緑の方は、33×33cm、茶色の方は25×25cmです。
茶色の方は、32×32cmもあったのになぜか25×25cmの方を買ってしまった私。
だいたいは、花の大きさを揃えてリースを作っている物が多いですね。
ただ25cmの方でも、そんなに悪い出来栄えではなかったです。
小さいのと大きいのが混ざった感じで。
小さいとその分たくさんフラワーを作らないといけないですがね。
ここ等へんはお好みで。
土台に使うリースもセリアで購入しました。
使用したのは、白のSサイズです。
他にも色々サイズと色がありました。
色はリースで結局見えないので、どの色でも良いと思いますが
サイズは何種類かあるので、どのくらいの大きさで作りたいかで選んでみてくださいね。
右上のがSサイズです。
Sサイズで直径約19cmのペパナプリースができました。
やや小さめですが、室内に飾るにはちょうどいいかな?
スポンサードリンク
ペパナプフラワーをセリアの材料で作ろう
材料が用意できたら、さっそく作っていきましょう。
まずは、リースに貼り付けるペパナプフラワーを作ります。
今回は、購入したペーパーナプキンをそれぞれ16等分にして使用しました。
16等分というと・・取り出した状態の紙ナプキンを、そのまま4つ折りにします。
4つ折りにしたら、折り目に沿って切っていくと16等分になります。
この緑のペーパーナプキンは、裏地に白い紙が使ってあるので
端の止めてある所以外の真ん中は切っていくうちに、白と緑が剥がれやすいです。
左が端、右が真ん中。
この白い紙もあった方が、花にした時に見栄えが良いので、ちゃんと緑にくっつけておきましょう。
茶色の方は裏地は無しです。
左が33cmの緑、右が25cmの茶色です。
このくらい大きさが違います。
Sサイズのリースを飾り付けるのに、緑のペパナプを3枚、茶色のペパナプを6枚それぞれ16等分にして使いました。
使うリースの大きさやペパナプの大きさ、重ねる枚数によっても違うと思いますから
足りなくなったら随時作るというような形でも良いかと思います。
では、ペパナプフラワーを作っていきましょう。
16等分に切ったペパナプを5枚重ねます
※ここの枚数はお好みで。枚数が多い方が、豪華なフラワーになります。
私は、茶色の方は最終的に5枚に落ち着きましたが
緑の方は、間に白い紙が入っていたので4枚です。
山折り谷折りに折っていきます
端を下から上に折って
裏返してまた折る
蛇腹に
幅は適当です。
真ん中をホッチキスでとめます
両端を丸く切っておきます
この作業、忘れがちなんですけど、絶対に丸く切った方が可愛い花になりますのでお忘れなく。
広げたら、1枚ずつはがして上にあげていきます
両方全部立ち上げたら、ペパナプフラワー完成です
緑の方も同じようにします。
緑のペパナプフラワーは、緑と白、それぞれ別々に立ち上げた方が
ボリュームがあって、緑と白が混ざって豪華で綺麗でした。
ある程度作ったら、今度はリースに貼り付けていきます。
貼り付けるのは、木工用ボンドでも、グルーガンでもいいです。
今回は、木工用ボンドでくっつけました。
リースにぺパナプフラワーを貼り付けよう
作ったペーパーナプキンフラワーの裏にボンドを塗りつけて
バランスを見ながらリースにつけていきます。
最後まで貼り付けたら完成です。
★反省点
花のサイズが違うと、リースを均等な輪っかの大きさにするのが難しかったです。
綺麗な丸にしたい方は、やはり花の大きさをある程度揃えた方が良さそうです。
3色くらい使って、1列に2個花を付けるようにしていくと
形の整った丸いリースができると思います。
細いリボンを数ヶ所つけても可愛くなりそうです。
ペパナプフラワーリースのまとめ
ペパナプ以外の材料を使ったリースの作り方も色々あります!
今回は、100均セリアで手に入るペーパーナプキンを使った
簡単なリースの作り方を紹介しました。
可愛い色合いのペパナプを見つけたら、また挑戦したいです♪
スポンサードリンク