気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

秋のイベント

筥崎宮放生会の日程やアクセス!おはじきや屋台 見世物小屋って何?

投稿日:

178494c51eb3fcb968551426b82c940c_s
博多どんたく、博多祇園山笠と並ぶ博多の三大祭りの一つ「放生会

毎年100万人もの人が訪れる、とても賑やかな秋のお祭りです。

 

今回は、筥崎宮放生会の日程やアクセス、

名物のおはじきや、屋台、見世物小屋についてご紹介したいと思います。

参考になれば嬉しいです(*´꒳`*)

スポンサードリンク

筥崎宮放生会の日程やアクセス!

放生会は毎年9月12~18にかけて行われるお祭りで、筥崎宮とその参道一体に露店が立ち並びます。

【基本情報】

日程:2016年9月12日(月)~9月18日(日)

場所:筥崎宮とその周辺(〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1)

放生会へのアクセスは、地下鉄が便利です。

 

博多駅から行く場合、

中洲川端で箱崎線に乗り換えて、箱崎宮前で下車、1番出口を上がるとすぐに参道に着きます。

また、JRであれば箱崎駅で下車、徒歩10分程で会場につきますよ。

【最寄駅】

地下鉄:筥崎宮前

JR:箱崎駅

 

車で行く場合、箱崎宮の駐車場を利用するか、周辺の駐車場を利用することになります。

箱崎宮の駐車場は、3号線を挟んでお潮井浜側にあります。

期間中、交通規制があるため駐車場へは国道3号線から出入りすることになりますので注意してくださいね。

 

ただ、お祭り開催中は大変混雑するため、

周辺の駐車場も視野にいれておかれると良いと思います。

>>>箱崎宮周辺の駐車場

 

どうしても、という理由がなければ電車を利用する方がおすすめです。

 

放生会の読み方や見どころは?

"放生会"の読み方ですが、福岡では"ほうじょうや"と読みます。

他の地域では一般的に"ほうじょうえ"と読むそうですが、

福岡では"や"と読むんですよ。

 

ちなみに放生会は、

"万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する"

お祭りで、"放生会供養祈願祭"も同時に行われています。

期間中は、家族同様に生活したペットの霊(みたま)祭りも受付していますよ。

 

また、2年に1度西暦の奇数年に"御神幸"という

氏子500名による御神輿行列が行われます。

 

2日に渡り、九大病院前や箱崎小学校の前を練り歩く、

放生会の一大イベントとなっています。

 

が、

2016年は偶数年なので残念ながら見る事ができません。

なんだがっかり・・

と思われた方も大丈夫です。

 

放生会の楽しみは、他にもありますよ。

まずはそのうちの一つ"おはじき"についてご紹介します。

 

放生会のおはじきとは?

50ca114c497cfd1b4d5a72c34fa62c2c_s

放生会では、毎年"厄をはじく縁起物"として販売される"おはじき"が大人気なのです。

ふーんおはじきか・・

と思われた方も多いでしょうが

このおはじきを手に入れるのは非常に困難で、ネットオークションで数倍の値段で取引されるほどの超レア商品。

 

と、聞くとちょっと興味が沸いてきませんか?

 

実はこのおはじき、良く見るプラスチック製のおはじきではありません。

博多人形師である「白彫会」が、丹精込めて作る土製の素焼きでできており、

その数も毎年限定1200個と決められています。

 

毎年決まったテーマに沿って作られていて、

額入りだと1万円という値段にも関わらず、一瞬で売り切れてしまうほどの人気商品となっています。

(※桐箱入りは3000円。どちらも30種類入り)

 

さて、気になる購入方法を説明していきますね。

おはじきの販売は、初日12日の朝8時から行われます。

ですが、その時間に行っても到底買う事はできません。

 

おはじきをゲットするためには、整理券を入手する必要があります。

その整理券の配布は12日の朝6時頃から行われますが、

この整理券をゲットするために、みなさん前日、または早朝から列を作っています。

遅くとも深夜3時頃には並んでおきたいところです。

 

ゲットした整理券と引き換えにようやくおはじきが手に入りますよ。

 

参加される場合、長丁場となるため

・折り畳みの椅子
・飲み物、食べ物
・傘(天気によっては)
・虫よけスプレー(蚊が多い)

などがあると役立ちます。

 

では最後に、屋台についても書いていきますね。


スポンサードリンク

放生会の屋台や見世物小屋って何?

放生会では、その屋台も名物の一つとなっています。

露店の数はなんと500軒ほど。

そして深夜0時頃まで営業しているところもあるんですよ。

屋台の数にも驚きですが、その時間にもビックリですね。

 

これなら平日でも、会社帰りや学校帰りにゆっくり楽しめそうです。

 

ただ、最終日だけはお昼で終了してしまうお店も多いので気を付けてくださいね。

 

そうそう、放生会の屋台と言えばひそかに人気なのが

"見世物小屋"です。

 

見世物小屋は、日常では見ることができないちょっと変わった品や、芸、獣などを見せるお店のことで、

・カッパの空中遊泳

・魔術・小奇術・炎の火炎ショー

などを見ることができます。

 

以前は全国でも見ることができたこの見世物小屋ですが、

現在ではここ福岡の放生会だけになってしまったという話も。

怖いもの見たさでチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

放生会では、豪華な賞品が当たる鳩みくじもぜひチャレンジしてみてください。

航空券や旅行券などが当たりますよ♪

当たったあなたはラッキー☆

スポンサードリンク

-秋のイベント
-

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.