「恵方巻きの方角って誰がどうやって決めるの?」
ここ数年でずいぶん広まった恵方巻き。
スーパーやコンビニでも販売されていて、うちも食べるよ~って方も多いはず^^
でも、この食べる方角って、どうやって決めているかご存知でしょうか?
毎年、テレビやなんかで今年は○○の方角ですって言ってるのを見て、「ふーん今年はそうなのね」
っ思っていませんか?
今回は、この恵方巻きの方角の決め方についてまとめましたので、しっかりと、方角の意味を理解して、恵方巻きを食べましょう(´▽`)
起源や由来についてもご紹介しています!
スポンサードリンク
恵方巻きの起源や由来
私が子供の頃には、節分に恵方巻きを食べる習慣はなかった・・と記憶しておりまして…..(;__)/
皆さんはいかがですか?
節分と言えば、豆まきではありませんでしたか?
それがいつの間にか、「恵方巻きを食べる」というのを聞くようになり、コンビニやスーパーでも恵方巻きを見かけるようになりました。
今では、節分に恵方巻きを食べるのが当然というような風習になっていますよね(ノ ̄□ ̄)ノ
ここまで恵方巻きが広まったのは一体どうしてなのかちょっと気になりませんか?
その背景を詳しく見ていきましょう。
恵方巻きの元々の起源は大阪だと言われています。
江戸時代末期、商売繁盛の祈願として、大阪の船場で始まった
と、されていますが、正確な起源は不明。
その後、一時は廃れたものの、「土用の丑の日のうなぎの蒲焼」に対抗するための、販売促進手段として復活。
そこから徐々に宣伝活動が行われるようになり、1970年代後半に道頓堀で行われたイベント「巻き寿司の丸かぶり」
をマスコミが取り上げたことにより、全国的に知られるように。
ですが、この時点ではまだ「巻き寿司」と呼ばれていて、現在の「恵方巻き」とは遠いですね。
全国の知名度もまだまだです。
では、「恵方巻き」という名前とともに一気に全国に普及する元となったのは、一体何だったのでしょうか?
それは、
セブンイレブンの全国一斉販売。
巻き寿司の販売を最初に始めたコンビニは、ファミリーマートですが、大阪府と兵庫県のみでした。
その数年後、平成元年に広島県内のセブンイレブンで販売を開始し、この時に商品名を「恵方巻」に。
その後、平成9年に全国販売を始めた事で、「恵方巻き」という名前とともに、一気に普及したと言われています。
なるほど、恵方巻きが広まったのは、コンビニパワーだったのですね。
ところで、この恵方巻き、2016年は、「南南東やや南」の方角を向いて食べると決まっていますが、
それにしても微妙な方角ですよね^^;
この方角は、偉い人が、「今年はこの方角!」
と、決めているわけではなく、ある法則によって決まっていて、来年もその先も、もう決まっているんですね。
では、どのようにしてその方角を決めているのか、見て行きましょう。
恵方巻きの方角の決め方とは?
恵方巻きを食べる方角を、「恵方」と言いますが、この恵方とは、歳徳神(としとくじん)と言われる神様がいらっしゃる方角のことを指します。
スポンサードリンク
歳徳神は、
こちらの記事でもご紹介していますが、
>>お正月の鏡餅はいつまで飾る?鏡開きの意味とおいしい食べ方!
お正月に、「その年の、実りと幸せをもたらすために、山から降りてくる」と考えられている、新年の神様、「年神様(歳神様)」の事です。
この歳徳神がいらっしゃる方角が、その年の「吉方」と言われ、「その方角に向かって事を行えば、万事吉」とされています。
ですので、その方角に向かって恵方巻きを食べて、ご利益を得ようというわけですね。
歳徳神は、1年ごとに居場所を変えるので、毎年「恵方」が変わるのですが、その方角は、その年の「十干(じっかん)」によって決まっています。
十干とは、昔の中国で考えられ、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類からなります。
それぞれが示す方角は下記の通り。
・乙、庚・・・西南西やや西
・丙、辛、戊、癸・・・南南東やや南
・丁、壬・・・北北西やや北
"やや"という微妙な角度なのは、中国の方位で方角を示しているから。
方位磁針の南北よりも、15度ずつずれた方位を示しています。
それにしても、十干というのは、あまり馴染みがありませんので、なかなか覚えにくいですよね×﹏×
そこで、もっとわかりやすいのがこちら。
十干を、西暦年の下1桁と照らし合わせると、
このように、だいぶわかりやすくなりましたね(*'∀'人)
表では分けて書いていますが、6・1・8・3の4つは、同じ方角。
ですから、毎年方角が変わると言っても、実は恵方は4方向しかないんですね!
ですが、この恵方、東西南北ならまだしも、やや南なんて、ややってどの辺なの( ̄△ ̄;)
そんな細かいのわからない。
と、思いたくなりますが、そういう時のために、恵方の方角を教えてくれる便利なアプリがあるのでご紹介します。
今から恵方巻きを食べるぞ!という時に、使って下さいね(・∪・)
恵方巻きの方角はアプリで簡単に!
ご紹介するのは、こちらの
↑この画面のまま携帯を持って、ぐるっと回り、その年の恵方の方角にくると
なんとも言えないサウンドと共に、レインボーに光ってその方向だよ!と教えてくれます。
あとはその方向を向いて恵方巻きを食べればOK。
単純でわかりやすいこのアプリ。
ぜひお試しあれ。
スポンサードリンク