気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

生活の知恵

梅雨の生乾き対策に!洗濯物の部屋干し方法と早く乾かすコツ

投稿日:

165422
梅雨時の洗濯物からする生乾きの臭い・・なんとかしたい!

連日の雨で洗濯物の室内干しが続く、こんな時悩ましいのがあの生乾きの臭いですよね?

せっかく洗濯したのに、お風呂上りのバスタオルが臭かったらがっかりです。

 

ところでこの生乾きの臭い、原因は「雑菌の繁殖」だってご存知でしたか?

 

そう、つまりこの諸悪の根源となる雑菌をなんとかすれば、生乾きの嫌~なニオイとおさらばできるってことなんです。

今回は、そのための対策や干すときのポイントなどについてご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

梅雨の生乾き対策!

まずは、洗濯物の雑菌対策からです。

205474

 

洗濯槽を除菌する

洗濯槽は、構造上の問題でカビや雑菌が繁殖しやすくなっています。

大元である洗濯機が汚れていたら、元も子もない。

ということで、長い間洗濯機のお掃除をしていない場合は、この機会に、洗濯槽のお掃除をされてみてください。

 

洗濯槽クリーナー塩素系と酸素系の違いって何?カビやドラム式にはどっち?

 

洗濯槽に詰め込みすぎない

洗濯槽に一杯詰め込みすぎると、綺麗に洗いきれずに、雑菌が残ってしまいます。

縦型洗濯機の場合は、最大容量よりも少し少ない、7分目ぐらいが目安です。

一方、ドラム式の場合は、水の量が少なく設定されているので、可能なら、水の量を多く設定するといいですよ!

 

お湯で洗う

水で洗うと、汗のタンパク汚れや、皮脂などの油性の汚れは綺麗に落としきれません。

これらの汚れをしっかりと落とすためには、"お湯"を使うのが理想的。

衣類に温度の指定がなければ40℃を目安に。

 

たまに熱湯消毒

特に臭いが気になるバスタオルや、フェイスタオルなんかは、洗濯の前に

熱湯(50~60℃くらい)+漂白剤につけておくと

綺麗にニオイが落ちます。

 

うちではこれ、効果テキメンなので、試してみてください。

ただし、衣類は傷む場合があるので、表示をみてから試されてくださいね。

 

お風呂の残り湯は'洗う'まで

先にも書きましたが、お湯で洗うことは汚れ落ち対策としてはとても効果的なので、

お風呂の残り湯を使うのは良いことなんです。

節水対策にもなりますしね。

 

ただ、やはり残り湯は雑菌の温床

すすぎまで使いたい・・ところですが、ぐっと我慢して残り湯は"洗う"のところまで。

すすぎは水道水を使うようにしましょう。

 

すすぎにお酢を投入

おそらくどこの家庭にもあるであろう、「お酢」を使うとその殺菌効果で

雑菌の繁殖が抑えられると言われています。

 

使い方は簡単で、すすぎの時に大さじ2~3杯入れるだけ。

お酢のニオイは、干している間に消えるので、気にならないとのこと。

 

ですが、なんとなく、どーしても抵抗があってw

私は、これを使ってます。

 

化学の力を借りてみる

洗濯マグちゃん↓↓

 

これ、マグネシウムから作る「水素水」で部屋干し臭いの原因となるカビや菌を取り除いて、

消臭してくれるっていう商品なんです。

 

洗濯物のニオイがしなくなるっていうのはもちろんなんですけど、洗濯マグちゃんのいい所は

洗濯槽のカビや汚れも落としてくれるってとこなんです。

 

使い方も、洗濯物といっしょにぽんっと入れるだけ。

梅雨の間だけでも、使ってみてくださいね~おすすめです(*´˘`*)

 

脱水を長めに

シワになったら困るシャツなどは駄目ですが、

それ以外のタオルなどシワになっても困らないものはちょっと長めに脱水します。

こうすることで、かなり水分が飛ぶので、乾くまでの時間が短縮できますよ!

 

 

ここまでは、いかに雑菌を取り除くか!ということをお伝えしてきましたが、

もう一つ、生乾き臭の原因となる大きなポイントがあります。

 

それは、乾くまでの時間です。

梅雨の時期は、洗濯物が乾くまでに時間がかかり、これが菌が増殖して臭いが強くなる原因となります。

ということで、洗濯物をいかに短時間で乾かすかが生乾きの臭いを抑えるポイントとなりますよ!

 

洗濯物の部屋干し方法のコツ!

165408

洋服は裏返して干す

洋服の裏側には、ポケットの重なった部分や、裾の縫い目の部分など、乾きにくい場所がたくさん。

ですので、干す時は裏返して干した方が乾きやすくなります。

また、フード付きの服は、逆さまに干すと、袖やフードの重なりがなくなるので早く乾きます。

 

洗濯物の間隔を開けて干す

洗濯物を干す時は、なるべく間隔を開けて、空気が通るようにして干すのが早く乾かすポイントです。

具体的には、5㎝程度開けておくと効果的ですよ!

また、太めのハンガーを使うと、前と後ろに隙間ができるので、乾きやすくなります。

 

タオルは重なる部分を少なく

タオルなど、二重にして干すならばなるべく重ならないように、片方を長めに干すようにします。

できれば、ピンチハンガーの方がいいですね。

 

長いものと短いものを交互に干す

こうすることで、隙間が空きやすくなります

 

窓際や壁際には干さない

窓際や、壁際に洗濯物を干すと、片方が接触して乾きにくくなってしまいます。

窓際は結露もしやすいですしね。

なるべく空気の通りが良い場所に干すようにしましょう。

 

スポンサードリンク

洗濯物の部屋干しで早く乾かすコツ!

238770

洗濯物をより早く乾かすためには、やはり家電を使うのが圧倒的です。

今までの方法にプラスして、

・除湿機
・エアコン

などを使うと、より早く乾かすことができます。

 

換気扇を回して、空気の循環を良くするのもポイントですよ~!

ですが、エアコンや除湿機は電気代が気になるし、梅雨の時期に毎日使うのも考え物ですよね(´;ω;`)

 

そういう時は、電気代が安い扇風機を利用するだけでも乾くまでの時間がかなり短縮できます。

コツは、洗濯物を上に干し、扇風機の風を下からあてること。

 

後は、首振りにして、なるべく広い範囲に風を当てるようにした方が効率的です。

乾いてきたら、上下を入れ替えてくださいね!

 

まとめ

最近は、部屋干し対策として、抗菌力の強い洗剤が発売されています。

・アリエール
・アタック抗菌EX

など。

 

もしも今使っている洗剤が、対応しているものでなければ変えてみてくださいね(・ω・)ノ

以上、梅雨の洗濯物の生乾き対策でした!

これからの季節、ぜひお試しください☆

スポンサードリンク

-生活の知恵

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.