カーテンも濡れるし、カビも生えるし大変。
それなに、乾燥するのか、毎朝喉が痛い。
結露なのに乾燥するの?ちょっと変な感じですよね(´-`;)
今回は、そんな疑問を解決するべく、冬の乾燥と結露対策についてまとめました。
スポンサードリンク
結露なのに乾燥するのはなぜ?
そもそも結露とは、部屋の暖かい空気に含まれた水蒸気が、冷たい窓ガラスに冷やされる事で、水に変わるというもの。
この時、室内の空気に含まれる水蒸気は、窓ガラスに奪われてしまいますので、当然室内の空気は水分を失って乾燥してしまいます。
窓ガラスが「除湿機」の役割を果たしてしまっている状態なのです。
「じゃぁ、加湿してあげればいいんでしょ?」
と、思われるかもしれませんが、この状態の時に加湿器を使うのは、逆効果。
冬場の結露が原因で空気が乾燥する場合は、加湿だけしても、「結露の量が増える」だけで、あまり意味がありませんし、
ますます結露を悪化させてしまう事になりかねません。
結露が悪化すると、窓だけでなく、壁にも結露し、カビが発生する原因となりますので、注意してください!
では、どうしたら結露と乾燥を防げるのか?
この場合、必要なのは「室内の空気と冷たい窓ガラスとの接触を防ぐ事」です。
結露と乾燥の対策
ではさっそくどんな方法があるのか、見ていきましょう。
一番手っ取り早い方法ですね。
雨戸を閉める事によって、窓が二重構造のようになるわけですから、その効果はテキメン。
私の実家は冬になると、雨戸をしめるのですが、家の温かさが違いますし、雨戸がない2階と雨戸を閉めた1階では、結露は雲泥の差です。
暖房費の節約にもなりますから、雨戸があるお家はぜひ使って下さいね。
雨戸がないマンションなどでできる、一番簡単な方法は、断熱シートを貼る事です。
断熱シートは、室内の空気が、冷えた窓ガラスに接触するのを防ぐため、結露を防止する事はもちろんですが、
窓ガラスからの冷たい外気の侵入も防いでくれるので、暖房効果もあります。
ホームセンターや通販でも売ってあるので、簡単に手に入れる事ができますよ^^
断熱シート 窓夏冬兼用!冷暖房効率を大幅にアップ!UV99%カット!断熱フィルム[NT]節電窓シー...
価格:1,296円(税込、送料別)
その他、
など、本格的にひどい結露でお悩みの場合、リフォームというのも一つの手です。
スポンサードリンク
その他、結露を発生させるような「湿気」を発生させないというのも効果的です。
結露防止には「エアコン」と言われています。
なぜなら、エアコンは水蒸気を出さないから。
逆に、石油ストーブやファンヒーターは、室内に水蒸気を排出するので、結露しやすくなってしまいます。
ファンヒーターでも、FF式と呼ばれるものは、「室外」に排出するので結露対策にはオススメ。
ですが、工事が必要になります。
石油ストーブやファンヒーターを使っていて、結露がひどい場合は、思い切って、
エアコンやカーペットなどの、水蒸気を発生しない暖房器具に変えてみてはいかがでしょうか。
だいぶ効果があるかと思いますよ♪
ちょっと寒いですが、細目な換気は必要です。
特に、調理中や、浴室などは、水蒸気がかなり発生していますので、窓を開ける、または換気扇を回すなどの対策をしましょう。
24時間換気システムがある場合は、つけると効果的です。
洗濯物も大量の水分を含んでいますので、結露の原因となります。
どうしても、という場合は、除湿機を併用しましょう。
洗濯物も早く乾きますし、生乾きのニオイを防ぐ事もできます。
まとめ
まずは、雨戸や断熱シートなどで、窓ガラスと空気の接触を防いでみましょう。
「加湿」するべきかどうかは、その結果を見てからでも遅くはありません。
また、水蒸気を発生させない暖房器具を使う事も、結露を防ぐためには重要なポイントです。
結露と乾燥の仕組みを知って、正しく対処しましょう☆
スポンサードリンク