お風呂の床の黒ずみ。
なんとなく、見て見ぬふりをしてきたけど、そろそろ綺麗にしようかな?
そんなあなたのために、今回はお風呂の床の黒ずみを落とす方法を我が家の実践結果とともにお伝えします。
普段の掃除ではなかなか落ちない黒ずみですが、落ちるとスッキリしますよ~^^
【追記】
この記事を書いてから2年程が経ちました。
我が家のお風呂の黒ずみが綺麗に(?)復活したので今度は別の方法でピカピカにしました。
前回よりも、より簡単に早く綺麗にできましたので、ぜひそちらの方法もお試しください♪
(この記事の最後に追記しています。)
スポンサードリンク
◆目次◆
お風呂の床の黒ずみを落としたい!
お風呂の床の黒ずみって何が原因かご存知ですか?
それは、
- 水垢、湯垢
- 皮脂汚れ
- カビ
- 金属石鹸
色んなものが混ざり合って黒ずみが出来上がりますね( ;∀;)
通りでしつこいはず。
ところで、金属石鹸というのはなかなか聞きなれないですよね?
これは何かと言いますと、石鹸と水が混ざり合ってできる、いわゆる石鹸カスです。
(厳密に言えば、水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルと石鹸の結合)
お風呂の床って、水垢だけとか皮脂汚れだけなんてあんまり考えられないので、
お風呂の床の黒ずみは、「金属石鹸」が一番の原因ですね((+_+))
さて、この金属石鹸性質はアルカリ性。
アルカリ性のものを落とすには、酸性ですね。
カビキラーとか、重曹とかキッチンハイターなどもよく、お風呂の黒ずみに・・と聞きますが
アレらはアルカリ性なので、金属石鹸には効きません。
湯垢は酸性なので落ちると思いますが、これらを使っても落ちなかった!という方は、酸性を試してみて下さいね!
今回は、我が家あった酸性のものを使いますo(゚д゚o≡o゚д゚)oゴソゴソ
じゃーん。クエン酸です。
お酢はにおいがきついので今回はクエン酸で。
結構長い期間放置してきたお風呂の床の黒ずみに効果があるのでしょうか??
お風呂の床の黒ずみはクエン酸で落ちる?
まるで模様のようになっていますw
- クエン酸
- サランラップ
- スプレーボトル
【掃除の手順】
1.クエン酸スプレーを作る
まずはクエン酸スプレーを作ります。
水100㎖に対し、クエン酸小さじ1/2の量を溶かします。
クエン酸スプレーの量は、掃除する範囲で変えてくださいね^^
我が家の場合は、ティッシュ15枚分でピッタリの量でした。(むしろもうちょっと欲しかったな~くらい)
-2時間放置-
うーん・・いまいち変わっていないような・・?
どうでしょう。正直あんまり変化なしですが、少しだけとれている部分はありますね。
これではいかん。
他に何かないか調べてみると、
「クエン酸で駄目な場合は、サンポール」
とのこと。
すぐに近所に買いに行ってきましたサンポール。
スポンサードリンク
お風呂の床の黒ずみはサンポールで落ちる?
さっそくサンポールで実験開始です。
手順はクエン酸の場合と同じで、ティッシュを敷き詰めた上にサンポールを振りまいて、ラップで蓋をします。
緑ですw
-今度は長めに3時間放置-
どうでしょう!!見違えるように綺麗になりました(*´▽`*)
ちなみに、ティッシュを敷いていた部分からくっきり白くなったので、
後日同じように掃除しました(´_`;)トホホ
サンポールを使っても、所々まだらになります。
床が凹凸で、うまく液体が馴染んでいなかったり、場所によってしつこい汚れだったり。
なので、そういう場所だけもう一度サンポールを馴染ませて時間をおいてからこすって下さい。
それから、サンポールティッシュを剥がした後は、全然取れてない~って思われるかもしれませんが、
こすると落ちるのでガッカリしないで頑張って擦ってくださいね!
サンポールは、結構使います。スプレーじゃないので・・。
我が家は一本丸々使い切りました。
お風呂の床の黒ずみのために買ったんだ!と割り切ってガンガン使った方がいいと思います。
→テレビで紹介されて話題!お風呂の水垢や鏡のウロコが綺麗に落ちる洗剤茂木和哉ってご存知ですか?
さて、最初にも書いていましたが、ここからが追記した部分です。
2年ほど経ってまた、だいぶ黒ずみが目立ってきましたので今度は評判の良い別の方法で掃除してみました。
その方法とは
- クエン酸+重曹
- 100均のシール剥がし
です。
以下、実践記録です!!
お風呂の床の黒ずみはクエン酸と重曹で落ちる
前回、クエン酸だけではイマイチ落ちなかったのですが、クエン酸に重曹をプラスするとまた違う結果になることがわかりました。
この二つを混ぜ合わせると、化学反応が起こり(炭酸が発生する)しゅわしゅわと発泡します。
その発泡作用によって汚れが落ちるというわけです。
泡立つと驚くかもしれませんが、その正体は二酸化炭素なので心配ありませんよ。
ではさっそくやってみます。
まずはbeforeです。
化学反応には「水」が必要なので予め床を濡らしておくか、後からスプレーで水を拭きかけるかします。
どちらでも良いです。
重曹とクエン酸を振り掛けます。
このように、しゅわしゅわと発泡します。
上からラップをして、蒸発してしまわないように蓋をします。
発泡しているので、ラップがプカプカ膨らんでます。
このまま、30分~1時間放置。
頑固そうなので、我が家は1時間放置しました。
その後、ブラシでこすります。
かなり綺麗になりました!!
多少力を入れて擦りましたが、ガリガリ擦らないと落ちないというレベルではありません。
においもないですし、危険な物も使っていないのでお子さんがいたり、ナチュラルクリーニングの方がいいって方にはおすすめの方法です。
クエン酸や重層は、100均でも手に入ります。
ただ、この場合あくまでも"しばらく放置する"というのが大事です。
発泡し残ったものを、周りの部分に広げて(つけていなかった部分に)擦ってみましたが、全く落ちませんでした。
お風呂の床の黒ずみはシールはがしで落ちる
続いては、シールはがしです。
シールはがしは、有機溶剤系のクリーナーで黒ずみにも効果ありとのこと。
超強力、しっかりしたシールはがしが欲しいなら断然コレがおすすめ
→【優良受賞SALE@お掃除洗剤はKis!】送料無料 業務用シールはがし 強力シー...
ちなみに今回使うのは、ダイソーで購入したシールはがしスプレーです。
ではさっそく開始。
まずはbeforeの写真です。
先ほどのは、アップすぎて場所がわからなかったので
今回は場所がわかるように排水溝の部分を入れて撮影してみました。
ちなみに、右下の黒い部分は黒ずみではなく私の影です(汗
シールはがしをスプレーして、10~15分放置します。
床は濡れていなくても大丈夫(濡れていても大丈夫)。
ラップで蓋をする必要はなくて、そのまま放置でOKです。
10分後、ブラシでこすってみましたら、本当に力を入れずスっと動かしただけでこのように汚れが落ちました。
その後もほとんど力を入れず、スススっとこするだけでウソのように綺麗になしました。
有機溶剤恐るべし。
10分という短時間で、且つ擦る力もいらないという最強の黒ずみ落としグッズとなりました。
ただ、ニオイが少々きついです。
シンナーの匂いがします。
でも、サンポールよりは残らないかも。
コスト的には、ラップもいらないし100均のスプレーだけなので一番かからないですが
ダイソーのシールはがしは小さいので(容量80ml)お風呂全体を綺麗にしようと思ったら少なくとも2本くらいは必要かと思います。
広いお風呂だと3本くらいかな・・。
あとスプレー缶なので、ゴミ処理がちょっと面倒かもしれません。
check今回の気付き
今回ちょっとポイントだな、と思ったのが「ブラシ」です。
前回は、ブラシじゃなくてタワシで擦ったんですよね。
なので、ちょっと擦る力が弱かったのではないかと推測されます。
ブラシだと、軽い力でもガリガリ擦れるのでブラシよりもタワシがお勧めです。
なお、ブラシ自体がかなり汚れるので、日頃使っているお風呂掃除ようのブラシとかではなく
掃除用に100均で購入した方が良いと思います。
結局どの方法が良かったのか?個人的ランキング
4種類試してみて、効果や使いやすさからランキングを付けてみました。
- シールはがし
- クエン酸+重曹
- サンポール
- クエン酸スプレー
堂々の第1位はシールはがしです。
何といっても放置時間の少なさと、汚れ落ちの良さは断トツ。
ただ、匂いが気になるのと、汚れ落ちが良いってことはそれだけ強い成分っていうのは気になります。
我が家はそんなに肌は弱くないので、便利さをとって一位です。
2位は、クエン酸+重曹
ナチュラルクリーニングならこれが一番。
肌は弱くないと言いつつ、洗濯は粉末石鹸を使うほどナチュラルクリーニングにはまっているので気持ち的にはこれが1位でも良かったかなー。
ただ、放置時間が長いのと量を結構使うので今回は2位!
サンポールは、ほんとう強力なのでシールはがしやクエン酸+重曹を試したけど駄目だった
という人は試してみてください。
クエン酸スプレーは、頑固な黒ずみにはあまり効果がありませんでしたので、4位だけど気持ち的には圏外です(笑
さて、今回は自分で掃除する方法を書きましたが、今の家に住んで早5年。
自分ではなかなか落としきれない頑固な汚れも目立ってきました。
そこで年末に向けて、一度本格的に綺麗にしたいな・・と思ってハウスクリーニングを検討しています。
以前、エアコンのクリーニングをプロにお願いしたことがあるんですけど
やっぱり自分でした掃除とは大違いだったんですよね。
(その前に自分で掃除スプレーを買って掃除してみたんですけど全然出来てなかった・・)
なので、お風呂も一度プロにお願いしたいと思っていくつか業者を検討していて
今回はおそうじ本舗って所が気になっています。
→浴室クリーニングなら【おそうじ本舗】
おそうじ本舗よりも、金額が安い所もあるんですけど、そこだと金額や安い代わりに90分くらいしか掃除時間がないんですよね。
で、おそうじ本舗だとちょっと高いけど、約3時間してくれるらしいので
せっかくお金払ってプロに掃除してもらうなら、きちんと掃除してくれる所がいいな、と思ったからです。
あ、全国対応って部分も重要でした!
ハウスクリーニングは結構首都圏だけとかも多いので・・。
まとめ
お風呂の床の黒ずみって徐々に変化するので、あんまり、ひどくなっていることに気づかなかったりします。
実際白くなると、びっくりしますよ~!
ぜひ、before afterの写真をとって、見比べてみて下さいね☆
【掃除の関連記事】
★お風呂の天井を掃除してカビを撃退!お酢は駄目?エタノールで消毒を
スポンサードリンク