今度、妹が結婚することになったけど、
結婚祝いはどうしようかな~?
ご祝儀はどのくらい包めばいいかな?
と、お悩みのあなたへ。
今回は妹が結婚する時のお祝いはどうしているのか
色んな意見をまとめました。
どうぞ、参考にしてくださいね☆
スポンサードリンク
◆目次◆
妹への結婚祝い相場はいくら?
妹への結婚祝いの金額は、今のあなたの立場や年齢によっても変わってきますが
だいたい5万円~10万円というのが相場です。
で、5~10万円のうち、実際に包まれるのは
5、7、8、10万円です。
結婚式などのお祝いの場合、偶数は別れることを連想させるのでNGと言われているので6はNG。
8は偶数だけど末広がりで縁起がいいのでOK。
9は奇数だけど『苦』を連想させるのでNG。
10は例外でOK。
妹への結婚祝いの金額で夫婦の場合は?
もしも今、あなたが結婚していて夫婦で結婚式に参加するって場合は5万円<<<<<10万円
と、知恵袋の解答などを見ると10万円包んだ・包むべきという意見が多いですね。
で、さらに子供も参加するとなると
それにプラスαということになりますが
子供の年齢にもよります。
まだ小さくてご飯や席の用意がいらなければ考えなくて良いですが
食事と席を用意してもらうなら1万円くらい別途包んだ方が喜ばれると思います。
ちなみに10万円以上なら、12万など偶数でもあまり気にしないと言われています。
むしろ、子供の分も包んでくれたんだな、と伝わって良いのではないでしょうか。
ただ、夫婦で5万円包む予定の場合で子供の分の料理も用意してもらったのなら、
5万だとちょっと少ないと思うので
せめて7万円は欲しいかな・・というところ。
ここまでは、あくまでも『相場』を書きましたので
実際には、自分の結婚式にはこのくらい貰ったから同額でとか、
その時はまだ妹は独身だったし、お姉ちゃんだから多めにあげたいとか
主人もいるから勝手に決められない・・とか
遠方だからその分交通費かかるしどうしよう・・とか
出費が重なっていて10万円の出費はきつい・・とか
色々とそれぞれ状況があると思うんです。
お祝いはあくまでも気持ちであり決まり事やマナーではないので
相場を目安として
無理のない範囲で+-考えてみてくださいね。
妹への結婚祝いで独身の場合は?
独身の場合でも、自分の兄弟への結婚祝いの相場は5~10万円(働いている場合)ではありますが
独身の場合はお金ではなく『物』をご祝儀の代わりにプレゼントするって人も多いです。
妹へなら、欲しいものを聞きやすいですよね。
では、次の章で妹への結婚祝いで物をプレゼントするなら何が喜ばれるか
どんなものが人気なのか
いくつか紹介していきますね。
スポンサードリンク
妹への結婚祝いプレゼントを贈るなら何がいい?
妹への結婚祝いのプレゼントですが、一番いいのは何が欲しいか聞くことです。
ですので、聞けるようであれば聞いちゃいましょうね。
とはいえ、妹が遠慮して言ってこないとか、サプライズであげたいこともあると思います。
だいたいこんな物を考えているんだけど~などと伝えると
妹さんもリクエストしやすいかもしれませんね。
それでは結婚祝いのプレゼントは一体どんなものが人気なのでしょうか。
色々とありますが、姉妹へのプレゼントで多いのは『家電』です。
妹への結婚祝いプレゼントなら家電がおすすめ
これからの新生活で必要になるものですし
新しく全部揃えるのって結構お金がかかりますよね。
一番実用的で有難い贈り物ってことです。
しかも家電なら、ピンからキリまで価格がありますから
予算に合わせて選びやすいっていうのもいいんです。
☆炊飯器
☆冷蔵庫
☆洗濯機
☆加湿・空気清浄器
☆掃除機・ルンバ
☆ホームベーカリー
☆コーヒーメーカー
☆オーブンレンジ
☆ホットプレート
価格が安い家電だと、それにプラスしていくらか現金を包むっていうのもアリだと思います。
炊飯器とか掃除機とか、毎日使うようなものは
できれば一緒に選びに行きたいですね。
それと、家電以外では『キッチン用品』もお勧めです。
妹への結婚祝いプレゼントならキッチン用品
キッチン用品・・と言っても色々ありますよね。
中でもオススメなのは、長く使えるお鍋です。
☆フィスラー
☆ビタクラフト
☆ル・クルーゼ
☆ストウブ
海外ブランドのお高い鍋ってなかなか自分では買えないし
買うとしても結構勇気がいりますよね。
一度買えば長ーく使える丈夫な物ですから、これから料理頑張ってね
の気持ちを込めてこういったキッチングッズを贈ってはいかがでしょうか。
妹への結婚祝いはいつ渡す?
妹への結婚祝いは、結婚式よりも前に渡します。
現金を渡す場合でも、結婚式の当日は親族は招待する側ですので
受付けでご祝儀を渡すことはしません。
一番良いのは直接渡すことですが
どうしても遠方で、という場合は現金書留(郵便局)で送っておくのがマナーですよ。
ただ、家電などを買う予定で
まだ一緒に住んでおらず、引っ越しが先だ
とか色々と事情がある場合には、臨機応変にです。
妹への結婚祝いまとめ
いかがでしたか?
状況によって色々と悩むかもしれませんが
あくまでも人は人ですので
考えすぎず、気持ちよくお祝いできるっていうのが一番大事なのではないかと思います。
さて、妹のための結婚お祝い貯金でもコツコツ始めようかな・・。
スポンサードリンク