最近は年賀状もスマホアプリで簡単に作れるようになって便利ですね~。
文字のデザインや位置、色なんかも感覚的にちゃちゃっと選べるので本当楽。
スマホアプリっていくつか種類があるので比較してみて
一番デザインがいいなって思ったのが『つむぐ』というアプリです。
つむぐは、年賀状の印刷をしている会社ですが
アップしてあるデザインを使って自分で印刷するのもOKなのですごく助かってます。
何と言ってもデザイン性が高いですからね~^^
今回はこのすまほアプリつむぐを使って
自宅印刷する手順を紹介します。
スマホ→プリンターに直接送って印刷するのが便利かと思いますが
無線で送れない場合にはPCを使って印刷することもできますので
そちらの方法も紹介します。
つむぐでは、宛名の自己印刷は出来ないので
私はいつも、PCに送って、元々PCに入っている筆ぐるめという年賀状のソフトで宛名入力
印刷して使ってますよー。
スポンサードリンク
年賀状アプリつむぐを自宅印刷する手順!
まずは、スマホから直接プリンターに送信して印刷する手順です。
①画像を保存する
②保存作品一覧の中に保存されているので、印刷したい年賀状をタップ
※下に表示される、保存作品という所をタップすると、この画面に行けます。
③画像を保存をタップ
と、ここで保存するにはアカウント作成による利用登録が必要だと出ますので、
アカウント登録をします。
もちろん、最初にアカウント登録しておいてもOKですー。
④登録をタップ
⑤アカウントを作成するをタップ
⑥メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成するをタップ
作成すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。
ログイン用のメールアドレスが書かれているので、念のために保存を。
パスワードは表示されていません。
⑦カメラライブラリに追加を許可
OKしないとライブラリに保存ができません。
⑧スマホの写真をタップ
⑨写真の中にある年賀状をタップして、左下をタップ
⑩プリントをタップ
⑪右上のプリントをタップ
プリンターの電源を入れておくと、自動でプリンターを検索してくれると思います。
注意:プリンターがCanonの場合は、このようにアプリなどのインストールをすることなく
対応しているプリンターの機種であれば、印刷することが可能です。
ただ、印刷する時に用紙のサイズの選択を忘れないようにしなくてはいけません。
上記の写真では、用紙がA4になっていますから、これだと年賀状がA4用紙に印刷されてしまいます。
オプションを押して、用紙の部分をポストカードに変えます。
エプソンプリンターの場合は、専用の(無料)アプリ(Epson iPrint)をインストールする必要があります。
アプリをダウンロードして、そのアプリの中にある写真をタップ→印刷の手順になります。
→エプソンHP
印刷完了です。
続いて、スマホで作成した年賀状をPCに送って
PCから印刷する方法です。
プリンターが、スマホからの送信に対応していなかったり
私のように宛名書きをPCで行いたいという方は、この方法でPCに送信してくださいね!
スポンサードリンク
年賀状アプリつむぐをPCでもプリントする方法手順
PCで印刷したい場合は、スマホに保存した年賀状をメールで送信すればOKです。
私の場合は、ヤフーのフリーアドレスを持っていますので
そのアドレスに送信して、PC上でメールを開いてPCに保存、という方法をとっています。
スマホに保存するまでの手順は先ほどと同じです!
スマホに保存ができたら・・
写真の中から保存した年賀状を選択して
先ほど同様、左下をタップ
①メールをタップ
②ヤフーメールに送信
私はヤフーメールを使いましたが、PCで開けるメールなら何でもいいです。
PCのメールアドレスでも
③ヤフーメールをPCで開いて、画像をクリックしてダウンロード
ダウンロードの保存先は大抵の場合、ダウンロードの所ですが
分からない場合は、左下に出るフォルダを開くをクリックすると
(※クロムを使ってます。)
保存されたフォルダが開きますので
画像の上で右クリックのコピーで、デスクトップなどの分かりやすい場所に
念のために保存しておかれると良いと思います。
④年賀状を開いて(ダブルクリックで)印刷をクリック
⑤用紙のサイズをはがきにして、印刷をクリック
印刷完了です。
ちなみに、今回スマホから送ったものは何度やっても
どうしても右側がはみ出てしまいました。
PCから印刷した物ははみ出なかったので、どうしてもスマホから直接プリントが
うまくいかない場合は、PCから試してみるとうまくいくかもしれません。
上がスマホから直接印刷、下がPCからの印刷です。
年賀状アプリつむぐの印刷方法まとめ
年賀状アプリつむぐを使って、自宅のプリンターから印刷する方法でした。
左右上下の調節がどうしてもうまくいかない!という方は
コンビニなどでの印刷も検討してみるのも一つの手かもしれません。
年賀状の余り活用法です、ぜひ参考に♪
スポンサードリンク