最近の100均には、時期に合わせて
さまざまなグッズが販売されていますよね。
そんな中、夏休みの宿題、自由研究に役立ちそうな
工作キットがダイソーに勢ぞろいしていましたので、
これは・・!
と、思いまとめてみました。
そのうちの一つ、「望遠鏡」もちょっと手作りしてみたので
その感想も載せてます♪
スポンサードリンク
100均で自由研究ができる!簡単な工作キットが揃うダイソー!
それではさっそく、見ていきますよ。
工作キットは、大きく分けると2種類です。
・厚紙を切ったり折ったりして工作するペーパークラフトタイプ
・理科の実験タイプ
この、望遠鏡をつくってみよう!を実際に作ってみました。
最後にのせてます。
果たして、上手に作れたのでしょうか・・?
・アニメのしくみをしろう!
・飛行機をとばそう!
・今何時?日時計で答えよう!
飛行機は、作ったあと飛ばすのも楽しそうですね。
・モーターをつくろう!
・スーパーボールロケットをつくろう!
・月の満ち欠けをしろう!
・まか不思議なアメーバ―を作ろう!
・ホバークラフトのしくみをしろう!
・あなたもエジソン!電球のしくみをしろう!
下の見切れてる・・・黄色いのは、
・塩を育ててみよう!
・プラネタリウムをつくろう!
・不思議なシャボン玉をつくろう!
シリーズ違いで
・香るビーズをつくろう
・結晶の花を咲かせよう
・ふしぎ 化学の光
あとは、貯金箱工作に使えそうな、
紙粘土、色もカラフルに。
ねんどばんや、ねんどケースも。
さて、見た目ではどれも面白そうですが、
実際中身はどうなってるのか、
作りやすさ、完成度はどんなものなのか?
実際に、人気がありそうな「望遠鏡」を作ってみました。
自由研究は100均で望遠鏡を作ろう!
【入っているもの】
中身は、作り方の詳しい手順書と、望遠鏡になる台紙、
レンズでした。
ガリレオ式が、凸レンズと凹レンズを使った望遠鏡で、
ケプラー式が両方とも凸レンズを使った望遠鏡。
ケプラー式だと、上下左右逆さまに見えるのか!
なら、ガリレオ式がいいな。
ちなみに、いかにもガリレオ・ガリレイが作ったかのような名前がついてますが、
発明した人は、分かってないんだそうです。
この望遠鏡を使って色んな発見をしたのがガリレオさんなので、
スポンサードリンク
ガリレオ式って名前がついてるそうです。(´・д・`)フーン
ケプラー式は、ケプラーさんが発明。
なんだか一気にケプラーさんが発明した方を作りたくなりましたが、
とりあえずガリレオ式を作ってみることに。
【用意するもの】
・定規(→私は使いませんでしたがw)
・両面テープ
・ペン(こちらも使わずw)
・セロハンテープ
・はさみまたはカッターナイフ
・新聞紙など(下敷きとして使うので、私はいらない雑誌を利用)
【作り方】
なお、1の時に、レンズの穴を開けるのを忘れていたので
カッターであけました。
みなさん、1の時にはレンズの穴も開けてくださいね~w
4.印刷面を内側にして、折り線の通りに折り目をつける
望遠鏡に絵を描いたりした場合は、
1の、切り取った段階で描いておくと良いですよ。
説明書を読みながら、
あーだこーだしながらゆっくり作って、
ここまでで約40分かかりました。
初め、ガリレオ式と、ケプラー式
どちらかしか作れないと思って悩みましたが
ちゃんとどっちも作れるようになってましたw
長い方がケプラー式、短い方がガリレオ式です。
ガリレオ式で、作り方に慣れたので、
ケプラー式は、15分くらいで作ることができました。
色々デコレーションすれば、
きちんとした作品になりそうです。
まとめ
一つの工作が100円で買えるので、
1つだけと言わず、
何種類でも作れちゃいそうですね。
デコレーションで、
他の人と差をつけた、個性的な作品に仕上げてくださいね^^
それでは~☆
夏休みの自由研究はこちらも参考になります↓↓
関連記事夏休みの工作に貯金箱を作ろう!一年生でもできる簡単なもの
関連記事夏休みの工作で低学年男の子におすすめのカッコいいもの5選!
関連記事夏休みの工作で低学年女の子におすすめなもの5選!工作キットも
スポンサードリンク