気になるアレやコレ 日々の生活に役立つ情報を発信中♪

主婦の気になるアレコレ

雑学

ふるさと納税と医療費控除を併用する場合の計算!上限はどうなるの?

投稿日:

ふるさと納税の画像

ふるさと納税はやらないと損だよ!と、言われ続けていましたが
なんだか面倒でやっていなかった我が家。
今年は思い腰をあげてやってみようかな、と年末ギリギリに動きだしたのですが
気になるのがふるさと納税の上限額ですよね。

2,000円の負担金を超えて納税するつもりはないので
その金額内に抑えたい。
で、我が家は医療費が結構かかってまして
医療費控除の申告もする予定です。

でも、医療費控除の申告をすると、ふるさと納税できる上限が低くなる
っていうのを聞いて、
それならふるさと納税できる金額ってたかが知れてるんじゃないの?
と思っていたのも今までやらなかった理由なんですよね。

微々たる金額なら面倒だな~と。

でも、実際に調べてみたら医療費控除の影響ってそこまで大きくなかったんですよ!
ということで我が家はこちらでJCBギフトカードを申し込みました。
お肉とかフルーツとかも迷ったんですがね、期限もないし
規制が厳しくなってなくなる前に~と思ってこれにしましたー。

医療費控除を申告するからふるさと納税あんまり出来ないんじゃないの?
って心配な方はぜひ、読んでみてくださいね。

スポンサードリンク

ふるさと納税と医療費控除を併用する場合の計算!上限はどうなるの?

ふるさと納税の上限額って計算がとってもややこしいですよね。
総務省のHPとかみても、目安の計算方法は載ってるけど
詳しくは市区町村にお尋ねくださいって書いてあるし。

結局どうやって計算すればいいのかさっぱりわかりませんでした。
こりゃもう、自分で計算するのは無理だな、と思いまして・・

そこで私が利用したのが、ふるさと納税の控除限度額シミュレーターです。
色々ありましたが、ふるさとチョイスが、医療費控除や社会保険料控除など
細かく入力する項目があるので、より正解に近い金額をシミュレーションできます。

→ふるさとチョイス

シミュレーションする時は、源泉徴収票を片手に入力していくとより正確です。
源泉徴収票は12月頃にならないと出ないので
それ以前に計算する時は昨年のを参考に。

このシミュレーションを用いて、実際に計算してみます。

【Aさんシミュレーション】

夫:年収800万
妻:パート 年収98万
子:15歳以下

※社会保険料控除、生命保険料は加味していません。

ふるさと納税上限額

医療費控除なし→164,259円
医療費控除:50万円→149,887円
医療費控除:100万円→135,515円

こんな感じで、医療費50万円控除申請すると約14,000円程ふるさと納税の上限額が低くなり
医療費100万円控除申請すると、約28,000円程ふるさと納税の上限額が低くなりました。

100万円くらい医療費控除申請すると、ほとんどふるさと納税の限度額はなくなるのでは
と、思いましたが実際にはそんなことないんですね。
医療費控除の金額が大きければ大きい程、ふるさと納税の上限額も少なくはなりますが
ふるさと納税を利用する価値はまだありそうです。

スポンサードリンク

なお、医療費控除の金額は
その年に、実際にかかった医療費の合計ではなくて
実際にかかった医療費ー補填金額ー10万円です。
例えば、高額医療費制度で返ってきた医療費や、個人で入っている保険も含めて補填分は
申告医療費からマイナスしなければいけません。

医療費控除の金額はどのみち申告しますから、入力して計算しておくといいですね。
→国税庁HP

私はいつも、医療費集計フォームのエクセルシートを使って入力していますよ。

ふるさと納税と医療費控除の上限まとめ

生命保険の申告は妻の分も夫でした方がお得かも!?

ということで、ふるさと納税と医療費控除をどちらも申告したい場合の
ふるさと納税の上限額についてでした。
医療費控除をたくさん申請しても、意外とふるさと納税できる金額は残るんだなーということがわかりました。

もちろん、年収や家族構成、社会保険料、生命保険料などが影響しますから
源泉徴収票を片手にシミュレーションサイトに金額を入れて計算してみてくださいね。
ではでは。

スポンサードリンク

-雑学

PICK UP記事と広告

Copyright© 主婦の気になるアレコレ , 2024 All Rights Reserved.